2009年12月25日金曜日

クリスマス関連

おちかのばあちゃん。2年前に95歳で大往生。なかなかに楽しいエピソードのある人でした。

そんなばあちゃんが、70そこそこの頃の話。
ある夜、夢を見たらしい。その夢というのが・・・
自宅の庭に、気づくとトナカイがいる。いるだけじゃなくて、じいちゃんが大事にしている庭のコケを食べたりしている。しかも一頭だけではなく、こちらにはコケを食うやつ、あちらにはつくばいで水を飲むやつ・・と好き放題。
「あー、これこれ、そんなことしたらあかんって・・・・」と庭に慌てて出ようとしたら目が覚めた。

ビックリしたのは横で寝ていたじいちゃんも同じで、いきなりばあちゃんが
「トナカイ・・トナカイが・・」
とうなされ始めた。
じいちゃん;「おい、トナカイがどうしたんや!!!」と起こしたら、
ばあちゃん;「? あぁ、今ね、トナカイが、庭に。夢。あーよかった。」
と、あっさり返事をして、彼女はまたあっさり寝たらしい。
夜中にクエスチョンマークとともに取り残されたじいちゃんの心中、察するにあまりある。

皆様に、幸せなトナカイ・・・じゃなかった、クリスマスと新年が来ますように。

2009年12月23日水曜日

子供が寝た後の夫婦の会話

「アラフォー男ならこの話題」的な奴に、かなり弱いだんな。

車→興味ない。
ガンダム→見てない。
宇宙戦艦ヤマト→見てない。
スタートレック→深夜放送でやってたのを一時期結構見たから、ピカール船長は知ってる。
スターウォーズ→何か光る刀を振り回すやつ。

先日、某USAプロレスを見ていて、
「ほら、チューバッカとハン・ソロの会話と一緒で。チューバッカが『$&#?_*@』とか吠えたら、ハン・ソロは全部理解するんだよ」
という台詞に反応して。
だんな;「チューバッカって何だよ」
おちか;「ほら、スターウォーズの、サルみたいなゴリラみたいな。」
だんな;「あー、あれ?クリンゴンの人?」
おちか;「それって『トレック』の方やろ」
だんな;「ををー。」

てなわけで、ハン・ソロがハリソン・フォード、という豆知識を披露しそこねたおちか。

ま、なんだ、その。五十歩百歩。

2009年12月15日火曜日

双子らしいけど

だんなもおちかも、サッカーはスペインリーグが好き。
それだけのためにWOWOW入るくらいに、好き。

で、必然的にムスメもスペインリーグの試合を見る機会は多い。特にFCバルセロナを応援するようになってからは、飽きて途中で遊んだりしながらも結構試合そのものも見ている。

先日、バルセロナ・ダービー(FCバルセロナRCDエスパニョール)の試合を見ていただんな。名前は何度も聞いていたがしっかりとプレイを見たことのなかった選手が大写しになったので、思わずつぶやいた。

だんな;「おぉ、これがカジェホン(Callejon)か。」
ムスメ;「がちゃほん?

がちゃはアンタの耳や。

2009年12月11日金曜日

Blau Grana(青/えんじ)

最近、親の会話を小耳に挟んで「なぁに?」と訊くことの増えてきたムスメ。

先日、来年用のカレンダーを買い出しに行った伊勢丹で。買うのが決まって、店員さんに会計を頼んだら、「少々お待ちください」とにこやかに去って行った。
だんな;「?店員さん、まだ帰って来ないの?」
おちか;「ここ、仮設の売り場やから。レジがないねん。」
ムスメ;「えー?何がないの?メッシ?メッシのカレンダー、ないの?」

レジ→メッシ と聞き違える、って、どんだけバルサ好きやねん?


2009年12月7日月曜日

走馬灯

泡立てネット
100均で他の買い物をするついでに何となく買って、単純に泡立てる楽しさに毎日使ってる。
洗顔料も特別なものではなく、ネット自体も100円なのでとってもチープなんだけど、「やっぱり40ともなるとお肌のお手入れにも気を使ってやらにゃあ」とうそぶくおちか。

洗顔料を付けすぎないように。
水分をそれなりに十分足しつつ。
クリーミーな泡がたっぷりできたら、両手にとって、やさしくやさしく。
包み込むように、包み込むように、包み・・・つ・・・ツ・・
ぶはぁ。コンマ2秒の臨死体験。

教訓。忘れちゃいけねぇ口呼吸

2009年12月1日火曜日

からだが資本 3

ムスメ、ときどき朝ご飯にヨーグルトを食べたくなって自分で選ぶ。明治のプロビオヨーグルトLG21が生協の売り場に目立つようにおいてあって、やっぱりそれを買いたくなるのが人情というやつ。
問題は、レギュラー、砂糖ゼロ、低脂肪、アロエ入り、とある中からどれを選ぶか。

真剣なまなざし。
1つ1つ手に取って、ぐーっとにらむ。
ムスメ;「これ(=低脂肪)にする。たんぱくしつが4.1だから。(他のより多い)」
・・・って、カップ入りヨーグルトをそういう観点で選んでいる人は始めて見たぞ。

そういえば、お父ちゃんが、筋肉を作るのはタンパク質だと教えたのでした。
そして、いろんな食べ物のパッケージの裏側(栄養成分表)に「たんぱく□」(漢字はわからなかったけど「たんぱくしつ」かなと思った)が書いてある、と気づいたムスメを、お母ちゃんが大絶賛したのでした。

見事な応用力。そして一貫して「筋肉作るぞ」という意識がブレてない。

後日。
食後のお茶のときに食べよう、と出した松露(名の通った和菓子屋のではなく、チープな一袋200円のやつ)も、袋をひっくり返して「たんぱくしつ」を確認してました。
カロリーの方をチェックするように教えた方がいいかなぁ、やっぱり。

2009年11月25日水曜日

配役の妙

コワい夢を見るのが嫌なムスメ。TVで見た、「好きなものに囲まれて寝るといい夢が見られる」を試すために、居間に出張してきてたぬいぐるみを自室に送還。
しばらく部屋で遊んでるなぁ、と思ってたら、このところ幼稚園でずっと練習してるクリスマス・ページェントをぬいぐるみ達にさせていたらしい。

ムスメ;「お母ちゃん、見にきて。『とんとんとん、宿屋さんー♪』ってするから」
おちか;「誰が宿屋さん?」
ムスメ;「クマちゃんとChocolate Bunny.」
おちか;「へーぇ。」
ムスメ;「それで、ペンくん(ペンギン)が『とんとんとん♪』って。」
おちか;「ペンくんがヨハネさん?」
ムスメ;「うん。で、ななちゃんがマリアさん。」

・・ちなみに、ななちゃんは、鳥取で見つけたこの子です。
New friend coming home with us
らくだはマリアさんを乗せて行くんだと思ってたら、主役に抜擢よ。

Edited to Add; らくだは、マリアさんではなくて、博士達を乗せてきたのでした。マリアさんを乗せるのはろばだった。しっかり読んでなかったことがバレましたなぁ。

2009年11月23日月曜日

まめ

コーヒーは豆で買って、入れる分だけその都度ミルで挽く我が家。
ずっと「モカブレンド」というのを買ってきたけど、酸味の少ないのを試してみようか、といくつか買ってみてトライしたり。
(何かこう書くとすごくコーヒーにこだわりがあるみたい。面白いから招いた誤解はそのままにしてみよう)

で、常々なーんとなく感じてたことを、今日、ちょっとだんなに訊いてみた。
おちか;「いつも何たら『ブレンド』っちゅう奴を、豆のまんまで買うてるやん?」
だんな;「?・・ ふむ。」
おちか;「飲む分だけ挽くけど、あんまり少ない量のバッチやと、入れる時によって味のバラツキができたりせんかなーとか気にならへん?」(解説;『たまたま』苦み担当の豆が多く含まれるとかいうことが起こるかもしれない。で、バッチが小さいとその揺らぎが「目立つ」)
だんな;「(大爆苦笑)・・・これやから理系の女は(笑)」

ちなみに、10杯分ずつ入れるので、バッチが小さい心配は多分ないと思う。
おまけに、おちかは大して味がわからんので、たとえバラツキがあっても絶対わからんと思う。

それでも気になる。

共感してくれる友がいる自信は、ある。類が友を呼ぶ(というか同類でないと友達付き合いが続かない)B型理系女子。

2009年11月20日金曜日

連呼

ムスメが、最近、「歌詞を見ながらメロディーにあわせて歌う」ができるようになった。
カラオケって、結構難しいスキルなのねぇ、と思ったり。

で、「うたのえほん」(見本の歌/カラオケを選んで聞ける)で歌いまくるムスメ。

ムスメ;「でーた でーた つきがー
     まんまるい まんまるい まーんまるいー」

おいおい。歌う方に気持ちが飛んで読み飛ばしてるぞ。

気が抜けないったらありゃしねぇ。

2009年11月15日日曜日

想定外だってば

父ちゃんが「あわせていくつ」の代わりに「+」「=」を使った書き方を教えてくれたので、やってみたいムスメ。
父ちゃんは父ちゃんで、「1+8=9」からステップアップ、というか、ジャンプアップしたらどうなるか興味津々。
てなわけで、

だんな;「『21たす8』は?」
ムスメ;「にじゅういち、たす、はちー?うーん、・・・」
だんな;「やっぱり難しかったかぁ、さすがに(笑)」
その直後、パソコンで遊んでいたムスメ。くるっと振り向いて、
ムスメ;「お父ちゃん、にじゅういちたすはち、書けたー。」
だんな;(表計算シートを覗き込んで)「お、『21+8』、書けてる書けてる。そうそう」
ムスメ;(しばらくパソコンの前で無言で考え込んだ後おもむろにタイプして)父ちゃん、こう?」
だんな;(気を抜いてバスケ見てた。振り向いて驚愕)「を、ををを。21+8=29!何でわかったの?」
ムスメ、無言でニヤニヤ。
だんな;「ねーねー、教えて。何でわかったの?」
ムスメ;「あ、の、ねー。(自慢気)ここに、ずーっと書いてあるでしょー。1、2、て数えたらわかるのー」

表の、左端、行番号のコラムを指差しておる。

両親、大絶賛。よくそれに気づいたねぇ。そして、間違えずに数えたねぇ。

笑えるのは、その次の問題は、声を出して数えてること。まぁ、大人げないことこの上ない父ちゃんの出したのが「25+16=」だから、指も声も全部使いなされ。

2009年11月13日金曜日

岩をも通す


アメリカ版マーブルチョコレートM&M'sが一番の定番お気に入りなムスメ。
ディスペンサー(上の写真の)に入れてあるのを、「お茶の時間」に食べる。

小さいものがころころとあると、初歩の算数をやってみたくなるのが人情。
だんな;「はい、2つ。こっちにも、2つ。一緒にすると・・」
ムスメ;「1、2、3・・4つ!」
などと、結構小さい時から楽しく数えながら食べてた。

一応小さい器に出して、「これだけね」とか言って食べ始めるけど、もうちょっと、もうちょっとと食べたくなるのが人情。

そして、何事も、少しずつ課題を難しくしたくなるのが人情。

だんな;「よし。じゃ、お父ちゃんがいくつ持ってるか、数えないでわかったら、食べていいよ。」
ムスメ;「えー?」
だんな;「(見せながら)こっちの手には4つ。こっちの手には2つ。(手の中に隠す)あわせて?」
ムスメ;(数えたいのを、手をグーにしてがまんする)・・・・・6つ。」
だんな;「おぉー。正解。食べていいよ。」

餌付け、とも言う。

これで「足して10」ぐらいまでの足し算はかなりの正解率をマークするようになったのは大したもん。
ただし、何だかんだ言いつつ、結果的に父子でかなりの個数を(追加で)食べることになる。
課題が順調に難しくできたら、そのうちカロリー計算してもらうか。

2009年11月11日水曜日

想定外の利用法

我が家の先代パソコン(「土饅頭型」iMac)は、スタンドアローンでムスメ専用機として第二の人生をエンジョイ。
ちょい古のOS、子供用のお絵描きソフト、デフォルトで入ってるチェスゲームとともに、Apple社製の統合ソフトも入っている。お絵描き機能と、まぁテキスト作るのも楽しかろうと、キーボードの設定、日本語の方はかな入力。
大抵はお絵描き専用ソフトで遊んだり、チェスゲームでとりあえずキャスリングして満足したりしてるんだけど、以外と楽しんでるのが統合ソフトの表計算ファイル。

ムスメ;「お母ちゃん、見てみて。」
と嬉しそうに呼ぶので見に行ってみると、表の一番上の行に
201 206 46
とか入れて、
ムスメ;「バスの。206がもうすぐ来まーす。」
と、時刻表あそび。

身内に元国鉄マンがいたり、旅行会社勤務がいたり、父ちゃんが鉄道好き♡だったりする環境のなせる業か。

2009年11月9日月曜日

考察事案

おいしいもの食べた話の続き。

酔っぱらいつつ話が盛り上がる大人達。ムスメはお腹も一杯だし、夕方に昼寝した&そもそも宵っ張り、をさっ引いても、さすがに眠い時間に突入。
カウンターにアゴを乗せ、壁のお刺身メニューを読んでみたり(ひらがなだからね)しながら、退屈を持て余す。

そして、ふと。
ムスメ;「お母ちゃん。」
おちか;「なーに?」(ちなみに父ちゃんに味見させてもらった以外は飲んでない)
ムスメ;「おさしみって、何でおいしいのー?

むむむー。
農作物だと「お日様が美味しく美味しくなーれ、ってしてくれはったからねー」などと答えられるんだけど。
一同そろって(大将も含めて)答えに窮する。
大人達;「なんでやろなー。
ムスメ;「ふーん(納得した、ではなく、引き続き検討しよう、のニュアンス)。」

この後大人達は、「日本人だからおいしく感じるのか」「いや、スシがこれだけ世界中でポピュラーになってると言うことは、これをおいしく思うのはユニバーサルなんだぜ」などと盛り上がる。

更にしばらくしてから。
ムスメ;「お母ちゃん。」
おちか;「なーに?(今度は何や)」
ムスメ;「何で、くるま、ってたくさんあるのー?
おちか;「車の会社がぎょうさん作りはるからねぇ。」
ムスメ;「ふーん。(前述と同じニュアンス)」
しかし、この問いのウラの意味はおそらく「何で世の中にはたくさんあるのに、うちには車がない→車でお出かけできないの?」ということだな。この日、友人夫妻の自家用車でうちから乗せてきてもらい、帰りはタクシーに乗る予定、ということを恐らく彼女なりにつらつら考えたんだろう。
おちかがこのウラの意味を察しながら、敢えてはぐらかしたことを、きっと気づいただろうなぁ。
・・・考え過ぎかなぁ。

頑張れ、ムスメ。質問&ディベートの能力は、一日にしてならず。5歳にしては、かなりいい線行ってるからね。

単刀直入

大学時代の友夫妻と、我が家と、とっても美味しい小料理屋/居酒屋(ジャンル分けは難しい。edit 11/11/2011 そういや大将夫婦が引っ越して閉めたんだった、この店。残念。)へ。

お魚好きなムスメ、興奮。カウンター席というのも、盛り上がる。
大人はそれなりに何でも楽しめるけど、子供が食べられるもの・・・と考えてもらって、出し巻きも、大好きなお刺身も(フグは却下だった)、白ご飯も、干物(ノドグロ&カレイ)ももりもり食べた後。
友人;「あ、そうだ。唐揚げは?鶏の唐揚げ。」
おちか;「あ、大好きよねぇ。」
ムスメ;「うん。・・・ココの唐揚げ、おいしいのー?

これこれ、そんな、店中に響く声で。

大将も「うわー、緊張するなー」と苦笑い。

揚げ立てを、ぐっとにらんで大きい方から取って、食べる。
大人達;「どう?おいしい?」
ムスメ;「うん。すっごーくおいしい。Grammaのよりおいしい!」

全員が、ほっとした。プロの面目躍如ですな。

で、その後、アイスクリームももらい、更にその後、おでんのサンマつみれと大根も美味しく食べた。

どんだけ食うねん。

2009年11月6日金曜日

おいおい

どらい焼きの後日談。

昨日も買って帰り、晩ご飯の後に・・と思ってたら、時間が遅くなったので、特例として先に入浴→お風呂上がりに(いつもは風呂上がりは果物を食べるのが習慣)。
最初の1/3くらいは、ぱくぱくといい勢いで食べ、その後、小さくちぎりながら・・
と、ふと、1/3くらいを残して手が止まる。

ムスメ;「お母ちゃん。私、粒あんは今イチ。もういらない。」

・・・って、おい、そこまで食べといて。
ていうか、今まで何度か全く同じ製品を食べ切ってた自分を否定するわけ?

ともあれ、我が家のどら焼きブームは去ったような気がする。

2009年11月3日火曜日

蹴散らし感

昨日のムスメの熱は昼寝したら37℃そこそこに下がり、おやつは炭水化物中心、晩ご飯はタンパク質中心に何だかんだとしっかり食べた。

心配して電話をかけてくださった幼稚園の先生も
おちか;「それが、元気なんですよ」
先生;「え?そうなんですか(笑)」
と拍子抜け。

気温が下がって、窓なんか結露しまくりの今朝。からだが冷える前に、朝ご飯よりもテレビよりもお着替えしたら?という提案に、自室で素直に・・・
おちか;「!! 今日は幼稚園、行かへんで(笑)」
ムスメ;「・・・(照れ笑)忘れちゃった」
と、休日だと言っておいたのに勢い余って制服に着替えている

都合でもう一日、水曜日はお休みして・・・と思ったのは、母の気の迷いでした。
止まんねえ。
ウイルスだか何だか知らんけど、ケンカ売った相手が悪かったね。

2009年11月2日月曜日

ふるー?

ムスメが今朝ほど熱を出しまして。
10月後半に怒濤の幼稚園行事をこなし、ほっと一息、のところで、予想通りという感じ。

さて、インフルエンザかどうか。
先週お休みしていた同じ組のお友達が「結局新型やった」ということで、感染機会は十分。
鼻水はこの10日ほど、ずーっと何だか続いている。
咳も、鼻水が出りゃそれなりに出るだろ、くらい。
熱は、今朝38.5℃。その後も38℃くらいでキープ。
いつもほどではないけど、一応食べる。
いつもほどではないけど、一応元気。
お腹の調子は、朝は「ちょっと痛いかも」と口走ったけど、特に悪くない。

かかりつけの小児科で検査をしてもらうにしても、今日の夕方でも反応が出るかどうか?のタイミング。でも、明日は休診。

だんなともメールのやり取りで相談を重ね、プラス、小児科に電話してみた。
厚生省としては重症化を懸念して、やはり受診して診断を仰ぎ、早いうちに抗ウイルス薬を処方してもらうべし、という方針を出しているけど、先生曰く
「それは総論であって、各論ではないですから。」
うむ。何か、ココロが定まった。

自宅で様子を見る。とりあえず今の熱の高さなら解熱剤も使わない。
脳症以外で怖いのは呼吸器系の急性の炎症。咳がひどくなったら、夕方の小児科の診療時間で受診する。休日診療所は、待ち時間とか考えるとできれば行かずに済ませたいけど、いざとなれば幸い比較的、いや、奇跡的に、近い。
受診の遅れは、やっぱり怖い。でも、自然治癒を見守るのも、子供を信じてやるという親の仕事。

治るんなら、インフルエンザだろうが風邪だろうが知ったこっちゃねぇ。

問われているのは、親ヂカラ。



2009年10月27日火曜日

グレードダウンな感じ

アニメは見たことないけど、キャラクターとしてはムスメも知ってるドラえもん。
9月3日は彼の誕生日なんだそうで、行きつけの生協でもセールになってた、あのスイーツ
買って食べてみたら案の定好きになった。羊羹好きのムスメは粒あんは苦手だけど、安めのだとあんまり小豆が主張しないので好都合。

で、以来、たまに食べたくなるらしい。
ムスメ;「お母ちゃん、どらい焼き食べたい。」
おちか;「・・あー、ど・ら・焼きね。」
ムスメ;「うん、どらい焼き。これこれ♪(2個100円の特価のを既につかんでいる)」

なんかパサパサしてそうだから直したいんですけど。聞く耳持たんのだ。

2009年10月26日月曜日

失念

だんな。お酒も好き。
健康を考えるとなるべく飲まないに越したことはない、ので、休肝日をしっかり挟みつつ、晩酌を楽しむ。
和風のあっさり目の時は、日本酒。気候と気分で、冷やだったり、燗だったり。
洋風の時は、ワインが多い。お好み焼きとかだったらビールや缶チューハイ。

「そろそろ晩ご飯」と声をかけると、いそいそと食卓について、一杯目を注ぎ、「おいしー♡」の至福の瞬間。
で、食べ物がちゃんとそろって、いっただっきまーす。
食事も半分以上を過ぎた頃に、時にはほぼ終わりかけた頃に、ふと、気づく。
だんな;「あ。飲むの忘れてた。
おちか;「またぁ?(笑)」
・・彼は、食べ始めると、折角コーディネートしてあるはずのお酒を忘れて、おかずに没頭する傾向がある。ビールがなみなみと注がれて一口減っただけで空しくヌルくなっているなんて、しょっちゅう。

ムスメ。食事の好みは至って健康的。初物に弱い傾向はあるけど、給食のおかげで大分レパートリーが広がった。お肉も魚も大好き。野菜も、ブロッコリー&にんじんスティックという伝家の宝刀がある。「食べさせないと・・・」という親の悩みは限りなくゼロに近い。
そして、元気にからだを動かして遊び倒す、その活力のもとは、ご飯・パン・麺類。うどんなら大人の一人前はぺろり。旅先でモーニングセットの4枚切り食パンをほぼ一枚食べきった実績もある。そしてご飯。白ご飯にふりかけ。愛。

でも、子供なのでやっぱりご飯+おかずを均等に食べて行くのが苦手。ばっちりハマって美味しいおかずがあると、そっち優先。「手羽中半割の焼いたの(我が家では『松本家スペシャル』の名で通ってる)」とか「お豆腐屋さんの厚揚げの焼いたの」とかがあると、
ムスメ;「あ。ご飯忘れてた
おちか;「・・・親子だねぇ(笑)」
ということに。

まぁ、料理の作りがいがあって、主婦冥利に尽きますが。

2009年10月20日火曜日

ぴーひゃらら

ムスメが、と言うより、おちかが大好きな「ピタゴラスイッチ」の中の「なぞなぞうた いたちのたぬき」。
今日も風呂上がりに鼻歌で歌ってたら、ムスメが合いの手。

おちか;「♪いったちーの たぬきー」
ムスメ;「いち!」
おちか;「♪かっにーの かっとりー」
むすめ;「に!」
おちか;「♪さんまーの まっつりー」
むすめ;「!」
おちか;「・・・(爆笑)」

むわっはっは。

ちなみに以前は「サンマの間抜け」だったのが、クレームでもついたか、現行に変わったらしい。
おちかはバックに流れる「ぴーひゃらら♪」の笛の音がツボにハマってるので、今の方が好き。

2009年10月18日日曜日

2匹目のいか

ムスメ;「プリキュア見たい。」(録画してある)
おちか;「おっけー。」(HDレコーダーをonにして、テレビもつけて、切り替えて・・・)
ムスメ;「あ。『イカ』って書いてある。TVの、あの、上のとこ。ほら。」
おちか;「・・・あぁ、ホンマに(笑)」

信号入力の切り替え画面。上から順番に「テレビ 入力1 入力2 ・・」と表示。
彼女には「テレビ イカ1 イカ2 ・・」と見える。

もしかして、イカ好き

2009年10月17日土曜日

種を越えて

お笑い番組大好きな我が家。ムスメも一緒に爆笑レッドカーペットとか見る。

昨夜、だんなが仕事を終えて遅く帰宅して、録画していた爆笑レッドシアターを見ていた。「素手で何でもやってみよう」で、ピラニアを素手で釣れるか、というテーマ。

ピラニアの紹介が以下のように画面に。
ピラニアくん いつも腹ぺこ。お肉大好き
だんな;「そうだよなぁ、ピラニアくん。お肉、いいよなぁ。
     何か今、猛烈にピラニアに親近感わいてきた。

これこれ。せめてほ乳類でとどめておくれ。
ていうか、晩ご飯がにんじんしりしり+残り物の牛肉&タマネギ卵とじ+中華ピクルス だったので、肉が少ない!という深層心理の叫びだったんだろうか。

2009年10月16日金曜日

飾りはやめて

ムスメの毎朝の習慣。
・お父ちゃんが7時前に出かける時に一声かけるけど大抵爆睡続行
・7時半くらいに起きる→朦朧とした意識で居間のソファに陣取り、朝のスポーツニュースを眺める
・BS2で7時45分から朝ドラ(ウェルかめ)を見る。
・引き続き8時から街道てくてく旅を見る。
まだ「つばさ」をやってた今年の夏から、平日はほぼこのパターン。

街道てくてく旅のオープニング、中継の宿場町の名前がどーん、と大きく画面に。
今日は・・・
ムスメ;「じょらじょら。」
おちか;(お弁当の仕上げ中)「はぁ???」
ムスメ;「・・・じょりじょり?」
おちか;(ようやく画面を見る)「・・・あー。このフォントはキツいわ。」

勘亭流チックな文字は、大人でも見にくいよねぇ。

2009年10月15日木曜日

捨てがたい

まぁ、ホントに真剣には直そうとしてないんだけど。

ムスメ;(オレンジなどを手で食べた後)「手を洗って来まーす♡ よぼれてるから(^v^)」

よ・ご・れ・て・る。

でも、手はともかく、タオルとかだと「何かくたびれた感」が伝わるような気がして、味があると思ってしまう。

2009年10月14日水曜日

らくてん 2

野球、ではなく、baseballで育ってきたムスメ。
Houston Astrosを応援し、Hunter Penceに胸をときめかせ、Craig Biggioの勇姿を見られないのが寂しい彼女も、さすがに日本生活が一年を越えて、日本のプロ野球にも馴染んできた

そんな彼女が先日、最近のお子ちゃまらしく「イラッとした系しゃべり」で
ムスメ;「なんで広島なのにEって書いてあるのー?」

・・・赤い帽子だけど、それは楽天。
それから、そんな風に無駄に不機嫌なふりするな。アンタの両親は大人げなく容赦なく怒るよ。

2009年10月13日火曜日

らくてん 1

アメリカ滞在中にできたので、馴染みがない、ということはあるんだけどね。

一時帰国の時やニュースでちらちらと見てはいたけど、そのときも、そして今でも、見る度に
おちか;「何で帽子に『毛』って書いてあるんやろう
と思ってしまう。

Eaglesの「E」だ、と2秒くらい考えると思い出すんだけど。

2009年10月12日月曜日

音楽家

「♪わたしゃ おんがくか ・・・小リスです〜
  上手にバイオリン ・・・ひ〜きます〜」

どうやら「て・に・を・は」の罠にハマっているらしいムスメ。

2009年10月7日水曜日

ごっつあんです

給食の時間に、何だかきゃぁきゃぁ声を上げて笑いながら楽しくお話が弾んでいた様子、と担任の先生から聞いて、ちょっと興味津々で晩ご飯の時に訊いてみた。

おちか;「給食のとき、お話、楽しかったんやって? 何のお話してたん?」
ムスメ;(お茶碗を持ち直して)「・・・なんか覚えてない。」
おちか;(搦手からいってみるか)「ふぅん。誰と一緒に食べたん?」
ムスメ;(しっかりお箸を握りしめて)「・・・なんか、覚えてない。」

おいおい、大相撲の殊勲インタヴューやんか。

めっちゃ気になる、話の中身。

2009年10月3日土曜日

トンボとトビウオ 2

リスボン条約、というのがある。らしい。
で、アイルランドでは国民投票で批准に反対している。らしい。よう知りまへんけど。
何か、そういうことをニュースで言っているのを聞きながら。

だんな;「リスボン条約、を、アイルランドが反対しちゃいかんだろう。」
おちか;「ふーん?そうなん?」
だんな;「・・・・・・(やや長めの沈黙) アイルランドの首都ってどこだっけ?」
おちか;「ダブリン。」

2人で10秒くらい沈黙。

おちか;「まぁ、似てなくもないかなぁ。」
だんな;「ほら、4文字だし。・・最後が『ン』だし。」
おちか;「・・・(なんと答えてよいものか)」
だんな;「どっちにも『リ』が入ってるし。」
おちか;「・・・(あんまり触れないでおこう)・・寝るわ。」

って、こうやって書いてたら「あんまり触れないで」になってないか。

ちなみにこれを書こうと思ってWikipediaで調べて、アイルランドの「反対」を形成した1つの原動力が、シン・フェイン党が「その条約の中身がようわからん。わからんものはとにかく反対だ」とキャンペーンを張ったことだ、と知った。いいぞ。シン・フェイン党。

2009年9月29日火曜日

その理由は

おちかは阪神ファン。だんなは巨人ファン。
お互い「擦り込みだからね」「仕方ないね」と言いつつ、何か微妙に距離を置いてセ・リーグの試合結果を聞く、スポーツニュース。

ムスメ;「わたしは、ヤクルト。」
おちか;「へぇ?」
だんな;「何で?」
ムスメ;「だって、美味しいから。」

ふむ。その純粋な理由、よろしい。

更にニュースは進み、パ・リーグ。
ムスメ;「あ!日本ハムって書いてある!」

うむ。しっかり応援しなされ。シーズン終了するとセールするからね。

2009年9月27日日曜日

からだが資本 2

お父ちゃんの教え。「食べたものは、お腹さんが頑張って、筋肉とかいろんなものになる材料を選んで、それを血が運んでいって、腕とか脚とかが強くなるんだよ。」

ムスメ、旅先で入った居酒屋で、ぱくぱくとお魚だのご飯だの(一番最初の注文で「ご飯セット」とか「おにぎり」とか頼むのが我が家のルーチン)を食べ、のんびりと杯を傾けるお父ちゃんが満足するまでお利口に遊んだりお話ししたり。
ふと気づくと、長座して、手はからだの横、お尻の少し後ろについている。陸上選手がフィールドでの試技の合間にリラックスしている時のポーズ。で、自分の膝とかをじーっと見ている。

おちか;「?どうかしたん?」
ムスメ;「こうやって伸ばしてた方が、血ぃさんが行きやすいかなーって思った。」

なるほどー。考えとるねぇ。ていうか、それほど強くなりたいか。

2009年9月26日土曜日

からだが資本 1

お父ちゃんの教え。「お肉さんだけじゃなくて、お野菜を一緒に食べると、筋肉が強くなって、もっともっといっぱい遊んだり、走ったり、泳いだりできるようになるよ」

ムスメは素直に聞いて、「何かイマイチ(食べ物に関してはかなり最大級の『嫌い』宣言)・・」と思う野菜も、他に選択肢がない時は食べたりする。

で、食べた後。
ムスメ;「ねぇねぇお父ちゃん、筋肉どうかな」
と、肩/腕にぎゅううっと力を入れて、固さチェックをしてもらう。
これが、なかなか半端でない。さすがにもりもりっと盛り上がるほどではないけど、芯に固いものがはっきり。上腕だけでなく、首から肩にかけても。

母はたるんだ自分の腕をさすって、恥ずかしさを噛み締める。

2009年9月18日金曜日

惜しいねぇ

噴水で遊んで、「水もしたたるいい女」状態になってしまった。
ムスメ;「濡れびしょ!(満面の笑み)」

うむ。

公園で走り回って、まるで水をかぶったように汗をかき、顔も真っ赤。
ムスメ;「汗がきになっちゃったねー(満面の笑み)」

うむうむ。

「びしょぬれ」とか「汗だく」とかに修正してやるよりも、着替えとか水筒とかを渡してやる方が、親として建設的かなぁと。

に、しても、惜しいところまでは行ってるだけに。

2009年9月17日木曜日

ポイントね♡

運動会の練習が続く、ムスメの幼稚園。
今日は室内のゲームの動作として「2人ずつ手をつないでスキップする。なるべく2人のリズムを合わせてスキップ。」というのがあったんだけど、これが結構みんな上手にできたとか。

みんな上手にできたねー、とほめた先生が思わず吹き出したという、このセリフ。
先生;「行進の練習(お友達とあわせる)を頑張って、みんな上手にできてるからかなぁ」
ムスメ;「それを、イメージしてやると、いいのよね。(人差し指をピン、と立てて)」

何様じゃ。

もう、ツッコミどころ満載。

2009年9月16日水曜日

5歳女児

お手手をつないで、同じ組のおともだちと幼稚園から帰る途中。手をつないだまましゃがんで、あるお宅の前の水草+メダカを覗き込んだり、すごーく「女子」な感じ。

おともだち;「ねーねー、イケメン好き?」
ムスメ;「いけめん、て、なーに?」

母2人、爆苦笑。


2009年9月14日月曜日

知らなんだ

お天気ニュースのキャラクターが気に入ったムスメ。どうも独自のストーリーが展開されてるらしい。

今朝ほど、ひんやりした空気の中、幼稚園に向かう途中。
ムスメ;「ここにも、秋ちゃん(=秋の季節の擬人化キャラ)来たはるみたい。」
おちか;「そやなぁ。あつあつだいじん(定着した)、もう居はらへんなぁ。」
ムスメ;「あつあつだいじんがお仕事やから。秋ちゃんが、ここにいます、って。」
おちか;「?お留守番?」
ムスメ;「うん。秋ちゃんとあつあつだいじんは、一緒にお仕事したはんの。あつあつだいじんが『行ってきます』秋ちゃんが『はーい』って。」

そんなに友好的な関係とは。まぁ、和やかな発想は否定するまい。

その後、ムスメに「私がオニね」と言われて、つい走ってしまって汗ばんだ。あつあつだいじんがニヤリとするのが見えるような気がする。いや、秋ちゃんがニヤリか?

2009年9月13日日曜日

天気予報だいすき

ムスメ、天気予報だーい好き。1歳そこそこから、local weather radar をじーっと見てたっけなぁ。最近は「大阪」「東京」「京都」とかが読めるので、かなり楽しめる。

NHKの夜9時台のニュース。宵っ張りなムスメは歯磨きしながらポーッと見てたりする。当然、天気予報も見逃さない。この時間帯のは、概況の説明に何か微妙なセンスのキャラクターが天気図の上に描かれてたりする(リンク先に画像がないのがくやしい)。
太平洋高気圧キャラが「熱中将軍」。冬将軍の夏版、だけど、ネーミングはかなりすれすれの線だと思う。思い切ったなぁ。・・と感心してたある夏の夜。西日本にどかーんとオレンジ色のおじさんの顔。
ムスメ;「うわー、暑ー。」
おちか;「せやなー。」
ムスメ;「あつあつだいじんもいたはる。」
おちか;「?!(爆笑)」

このネーミングセンス、NHKを凌ぐと思うなぁ。

2009年9月8日火曜日

最初

ピタゴラスイッチの中の、「つながりうた もりのおく」。ムスメ、大好き。

9月、2学期の始まった幼稚園で、新しい歌を練習し始めたみたい。
ムスメ;「あのね、『もりのおくのくまさん』。」
おちか;「ふうん?」
むすめ;「『♪もーりのおーく くまのおやーこ』じゃなくて、『♪あるひー』だった。」

あーなるほどね。
本歌取りを本歌より先に知ってたパターン、になるんだろうか。

2009年9月6日日曜日

核心

だんな;「座りたかったらトットと空いてるところに行かなきゃ。早いもん勝ちなんだから。」
ムスメ;「はやいもん待ち?」

・・そうだねぇ。電車の席は「勝ち」だけど、いろんなところで「早く行ったら待たされる」のシチュエーションにハマるよねぇ。

大笑い、時々ビンゴ。

2009年9月5日土曜日

お履きもの

ムスメの幼稚園の入園準備をしていた時のこと。当時アメリカ出張中だっただんなと、Skypeで進捗状況について話していて;
おちか;「あとは上靴かなぁ。近所で売ってへんからちょっと買いに行かな。」
だんな;「ふー・・ん。」
おちか;「ユニクロで売ってたらええのにねぇ、上靴ぐらい。」
だんな;「・・上靴、って、上履きのことね。」
おちか;「え?あ、あぁ、そうやけど。・・・上靴、って言わへん?」
だんな;「初耳みたいな気がする。。。」

ここにもあったぜ東西問題。

で、幼稚園の「お知らせ」を見ると「うわぐつ」と書いてある。
奈良在住のおちか姉や、北大阪在住、姫路勤務の従妹に質問のメールを送ると
・奈良は「うわぐつ」
・北大阪も姫路も「うわぐつ」だけど、同僚で「うわばき」派も
という調査結果。

さて、どっち?

ちなみにだんな、先日「小さくなったから新しいうわぐつ、ピカチューの描いてあるのにした」と話していると、小声で「・・・やっぱ馴染まんなぁ。『うわぐつ』。」とつぶやいている。大分関西風味になってきているだんなだけど。

2009年9月3日木曜日

選挙総括

ニュース好きなので、知識はそれなりにある。鳩山さんのお名前が「みんしゅとう」だと思ってたフシはあるけど、町で見かけたポスター、公明党の太田さんを見て「この人はみんしゅとうと違う」と見分けられた。平仮名で名前が書いてあれば「こくたさん。」と読める。

政党、という概念に関しては、「国のお仕事をするときに、同じやり方でやろう、と思う人たちが一緒にグループになってるの。」と親が説明してみたら、「・・・『いちごグループ』みたいに。」と、幼稚園のクラスでのグループ分けと一緒だな、と納得。なんだかちょっとズレてるけど、まぁ5歳にしては悪くないだろう。

そんなムスメ、自分にだけハガキが来ないのが不満。
しかも、何か行ったことのないところ(近所の中学校が投票所)に、何か裏道を通って(だんなの「冒険」)行くので「ホントにせんきょこっちなのー?」と半信半疑。
スリッパに履き替えてぐるぐると歩いていくのはさほど退屈でもなかった。
なんかもう終わり?と思ったら、靴を履いたところで幼稚園の同級生と遭遇。
そして帰り道、公園でいっぱい遊んだ。

最近テレビで「みんしゅとう」(まだどうも鳩山さんという名前に馴染まんらしい)がよく映るなぁ。
あそうさんは負けなの?それって、下手っぴさんだから?と思う。

こんなムスメが成人して選挙権を得るときに(そもそも日/米のチョイスがあるんだよな彼女の場合)、今回の政権交代のことを覚えてるんだろうか。

白人以外のアメリカ大統領も、女性プロ野球選手もいる時代。なんだなぁ。

2009年9月2日水曜日

おっちゃんに「ちゃん」

外食で晩ご飯、というとき、居酒屋(系)に行くことが多い。ムスメが魚好きだと助かるね。

先日行ったのはがんこ。看板にドンと構えるおじさんの顔が印象的。大阪エリアだと「どこにでもあるなぁ」という印象で、なんか「プランB」扱いが多いけど、実はさすがに寿司からスタートしてるだけあって、お魚も充実してるし、野菜メニューもよい。
アメリカ時代、一時帰国でホテル滞在中に、たまたま近所にあった本店には結構通ったなぁ。

昼間に遊園地で体力を使い、その後お買い物(ピアノの楽譜とかね)もこなして、疲れていまいち食欲が出なかったムスメ。掘りごたつ席で横になってちょこっとウトウトして復活。サビ抜きで頼んだはずの鉄火巻きに間違ってわさびが入っててシビレ上がったりするアクシデントもあったけど、取り替えてもらったサビ抜きはご機嫌で食べ、いい感じで帰宅。

翌日の会話。
ムスメ;「昨日は楽しかったねー。」
おちか;「そやねー。」
ムスメ;「遊園地も行ったしー。」
おちか;「うんうん。」
ムスメ;「がんこちゃんのレストラントも行ったしー。」
おちか;「う・・・うん。」

特に店の名前を教えたりはしなかったけど、どうも看板とかメニューとか読んだらしい。

に、しても、あの看板のおっちゃん、「ちゃん」付けされるとは思わんかったやろうなぁ。

2009年8月27日木曜日

文字通り

夕食後、お茶を入れて甘いもので幸せ♡な時間。
和菓子系が妙に充実した日で、各自に一つずつ、水ようかんもしくはくず切りがある上に、賞味期限が迫ったハーフサイズの羊羹が。でも、そうも食べられない。

だんな;「やっぱり羊羹までは手が回らんかったなー」
おちか;「明日に回そか。」
・・・何やらふわりふわりと動くものが視界の端に。ふと見るとムスメがニヤニヤしながら手を振り回してる。
だんな;「?何?」
ムスメ;「・・・手がまわる。」
両親、吹き出す。

別に「ようかんも食わせろ、私は食えるぞ」という主張なのではなく、小耳に挟んだフレーズを実行しただけだろう、と思うけど。
思うけど、その後、「少しだけね」と羊羹を切り分けたココロの弱い父。幸せに食らうムスメ。断らずにうまうまする母。元気あふれるムスメ。痩せんぞ、両親。

2009年8月21日金曜日

皇帝かたなし

我が家のTV視聴はとってもスポーツ中継に偏ってる。多分半分以上。で、残りはニュース/情報とお笑いが半々かなぁ。
ムスメもかなりお笑い好き。お気に入りはゆってぃ。あと、やっぱりインパクトが強いのがオードリー。何せ本人役でプリキュアに出ちゃうくらいなので、人気のほどが推し量られるというもの。

今日、録画してた子供番組を見ようとしてて、その途中にチャンネルを変えてたら、「フランスの絶景」という番組をNHKのハイビジョンでやってた。たまたま映ったのが、オランジュのローマ遺跡(古代劇場)。皇帝アウグストゥスの像(レプリカ?)が見下ろす。
ムスメ;(嬉しげに)「トゥース!」
おちか;「は?・・・(爆笑)」
ムスメが見たのはこの像(edit 11/11/2011 以前のリンク先が変更されてたみたいなので。)です。

アウグストゥス、まさかそんなこと言われるとは思ってないよね。

2009年8月18日火曜日

んーと。

「Gramma(父方のおばあちゃん)のおうち」(何で「お爺ちゃんのお家」ではないのだろう、こういう場合)に「おとまり」(まだ直んない)中のこと。

中2の従兄(ムスメから見て。おちかにとっては甥。)が散髪に行く、という。行ってらっしゃーい、と見送るみんな。
ムスメ;「どこ行くの?」
おちか;「髪の毛切りに行くんやて。男前になって来るって。」
ムスメ;「おとこまえ?」
おちか;(そうか、初出であったか)「うん。かっこいーい男の人のこと。」
ムスメ;(ちょっと考える。こういう時は大抵、用例を考えてる)「・・・おんなのこまえ?」
おちか;「女の子の時はそう言わへんなぁ。べっぴんさん、て言うの。」

えーと、すいません。こうやっておちかは、ムスメを自らの生息する「死語の世界」へと誘ってしまっておるのです。

新しい言葉を覚えると、それをちょっとだけ違うシチュエーションで使うとどうなるか、を割とすぐ考えるムスメ。大したもんだ、と両親は感心しきり。

2009年8月14日金曜日

もう、そうとしか見えない

ムスメ、「読める」というのが楽しい。
ひらがな、カタカナ、簡単な英単語、いくつかのスペイン語に加えて、「漢字も読めちゃう」と主張する。確かに、「水」「氷」「大阪」「京都」「東京」「開」「閉」とかいうのは、形で覚えてきてる。

ムスメ、「書く」+「描く」ことが大好き。
なので、漢字も書いてみたい。最初はぐーっとにらんでデッサン力で勝負してたけど、まぁ、興味があるなら、と、「水」と「氷」を、書き順に従って書くのを教えてみた。
あっさりマスター。

で、「京都」も書いてみたくなった。ふむ。「京」からいくか、と、「ちょん、横に棒、rectangle(と説明するのが一番通じる)、縦にすーっと来て跳ねる、ちょん、ちょん。」と書いてみせる。
お手本を見ながら、1st tryで一応形になる。
絶賛。
自分でも、まんざらではないと言う顔でじーっと自分の書いた文字を見て、やおらペンを取り、薄くて細い線で最後の2画「ちょん、ちょん」を横につなぐ。
ムスメ;「で、ココがつながってるの。」
おちか;「?この、ちょん、ちょんが?」
ムスメ;(縦にすーっと来て跳ねる、の画を指差し)「うん。ここに。ぽとん、て落っこちないように。」
おちか;(何となく理解し始める)「なるほど。」
ムスメ;(更になべぶたと口、口と縦+跳ねるの画を、我が意を得たり、の風情でつないで)「ココも。落ちちゃうからね。」
おちか;(よくわかりました)「なっるっほっどー。」

斯くして、「京」の字はなかなかに風情のあるモビールだと判明。

ちなみに「水」が書けるようになったので、もう、漢字まじりで大好物の名前が書ける。
水ようかん!♡」。
writing practice

2009年8月12日水曜日

雨続き

震度6(弱)+明け方でも死者が出なかったという昨日の地震の報道を見るにつけ、日頃の備えがいかに大事かと思わされる。
そして梅雨前線+台風の影響の大雨で計20人以上の死者・行方不明者が出ているという報道を見るにつけ、やっぱり日本で災害と言えば大雨・洪水、という認識を新たにする。以前仕事で役所の人がそういうのを聞いた時には「わかっちゃねぇぞ、こいつ」と思ったけど(だってその時は地震防災のコンサルの仕事だったから)。わかっちゃねぇのは私でした、と、10年以上の時を経て、改めて反省。

で、大雨のニュースを見ながら。
ムスメ;「どうしたん?火事?」
だんな;「あぁ、お家の中にいるはずの人を探すために、明るいライトがついてるからそう見えるけど、違うよ。崖崩れ。」
ムスメ;「ふーん・・・どしゃさいがい?」
だんな;(驚愕)「そ、そう。」

今年の夏はいかに雨が続いてるかということですな。うちのムスメは「崖崩れ」よりも先に「土砂災害」を覚えましたわ。
に、しても。子供はテレビで言葉を覚えるんだねぇ。

2009年8月8日土曜日

加速装置は?

お出かけした夕食に、お父ちゃんのたっての希望で串揚げ屋さんへゴー。
お父ちゃんとお母ちゃんはそれぞれ「おまかせ」コースで、ムスメが美味しく食べられそうなのを適当に渡してやる作戦。ムスメ、エビの熱さに涙目になったりしながらも、生まれて初めてのお茶漬けをエンジョイしたり、ご満悦。

2種類ずつ運ばれて来るのを、ソース付けたり、ポン酢付けたり、でも大部分は塩で食べてしまう。「串カツ」と「串揚げ」には大きな差があるのか、と談義したりしつつ、うまうま。

おちか;(お腹いっぱいになってきた・・・)「私のほう、そろそろストップしてください。」
店のお姉さん;「はい、かしこまりましたぁ(揚げ方さんに)5番、いちストでーす」
だんな;(小声でおちかに)「私のほうはスピードアップ・・・ってできないかなぁ」
おちか;「私のがない分、倍のスピードで倍食べたい?・・ブログに書くぞー(笑)」
・・とかなんとか言いながら、楽しく食事は続く。
店のお姉さん;(次の分を運んできて)「こちら、○○と□□(忘れた)です。(戻って、揚げ方さんに、やや小さめの声で)5番、順調でーす

・・・・今、なんとおっしゃいました?
これはつまり、だんなはまだストップかかりそうにないからどんどん揚げろっちゅうことね。
いやー、お客をちゃんと見てらっしゃる。

最後はマンゴーシャーベットですっきり、ごちそうさまでした。

2009年8月4日火曜日

天狗なのに

番組全部は見ないけど、なんか毎週見てるのが「ダーウィンが来た!」。
こないだのテーマはテングザルだった。
穏やかなその物腰に釘付け。

だんな;「なんかさ、こんな人いるよね。」
おちか;「うん、なんか見たことある気がする。」
だんな;「ていうか、チンパンジーなんかより、ずっとこっちの方が人間と近い気しない?」
おちか;「こっちから進化して来た、ちゅうこと?」
だんな;「それもあるんじゃ?」
・・・しばし2人して、子どもを助けに川を渡り直す母猿を見る。
おちか;「もしかして『できた人』はこっちの方から進化してきたんかな? で、おバカはチンパンジーの流れ。」

と、いうことで、我が家的には進化の道筋は書き換えられました。人間の祖先には2系統ある。テングザル系とチンパンジー系。

2009年7月26日日曜日

ばーちゃんち

おちか母のとことか、だんなの実家とかに泊まりがけで遊びにいきたいムスメ。夏休みなのでそういった機会もあって嬉しい。

ムスメ;「おとまり、たっのしみー」(満面の笑み)

・・・折に触れ、修正しようとは試みてるんだけど。

2009年7月24日金曜日

勝手に

スポーツ中継好きな我が家。実際スタジアムへも行くけど、なんせ圧倒的にTV観戦。だってスカパーやNHK衛星放送の解説陣はおもしろいし、こっちも好き勝手なこと言えるから。

選手に付ける呼び名/あだ名は、基本的にはスポーツレポーターのエッセイやブログでみたやつのが多いけど、勝手に付けるのもある。
今年のツール・ド・フランスは、アスタナの選手にこんなの付けてみた。
Alberto Contador;うっかりコンちゃん。第3ステージ終盤、集団がぶっちぎれた時にチームエースでありながら前の集団に入りそこねると言う失態を演じてしまったので。
Andreas Kloden;はらぺこクレーデン(きっとoの上には点々がついてるんだこの人の名前)。第17ステージ大詰め、エースのコンちゃんのサポートをするべきところで、解説によると「エネルギー切れ」で落ちていってしまったので。その前に、一生懸命に補給食をほおばる様子も我が家的には大受け。
Lance Armstrong;ランス課長。この呼び名自身はどっかのレポートに載ってたのが頭に残ってて、夫婦で大お気に入りなだけ。人さばきの鮮やかさ、根回し風景(他チームの若手とレース中に話し込んでるとことか)が中継でも映ってた。本当はもっとご大層な呼び方をした方がいいお方なんだけど、なんかゴロがいいので。

で、今回のツールで我が家に根付いた用語;補給食。おやつ、とか夜食、じゃなくて。補給食。

2009年7月23日木曜日

何かこう、ぐっ、と

ムスメのアンパンマン熱は、プリキュアとかまいんちゃんとかビットワールドとかに押されて、ややかげりを見せながらも継続中。
BS日テレで一時間枠のを(録画して)見ていて、エンディングには「アンパンマン体操」がある。結構難しいと思うんだけど、ムスメ、一緒に歌いながら踊る。

ムスメ;「そうさ うーみとそーらを とーれーて かーぜのよーぉに は・し・れ
     あーいとゆーめを つーれーて ちっちゅーうを ひーとっとりー」

アンパンマンはいつからもぐりんになったんだ。

ムスメ;「(ご機嫌で) あんぱんまんはー きみっさー げんきを だしてー
     あんぱんまんはー きみっさー ちっかっらっもー はいりー

あー、まぁ、ヒーローってのは脱力ばっかりでもねぇ。

2009年7月20日月曜日

類は

こないだ、学生時代からの友人達と我が家でボードゲームとかして遊んでいたとき。

お父ちゃんの「ああ勘違い」な茅の輪くぐりの話をしていたら、
「え、でも、『ちの輪』って、血がしたたってるの・・・?」
とのたまった(私ら夫婦よりは)若い友人。
「茅(ちがや)っちゅう草で輪を作る」という事実に気づいてなかったそうな。
そんな彼女は臨床検査技師(だったよね、確か)。職業柄「ち」と聞くと、らしい。

ちなみにその日3度もやったゲームの名前は「パンデミック」。感染症が世界中に蔓延するのをみんなで協力して食い止めようとする、昨今の事情を鑑みるに結構シャレにならない内容。
よし成功、と思った瞬間、カードのあやでアジア地域に流行が立て続けに起きて結局プレイヤー側の敗北に終わった3度目のプレイの後、「うーん、目の前のことの処理に追われてちょっとだけ注意が行き届かなくて、それで破局が・・って、身につまされるー(泣)」と言う彼女、地域の健康のために今日も戦っております。

2009年7月17日金曜日

エスカルゴーン

暇さえあればお歌、なムスメ。やっぱり日本の童謡にはちょっと馴染み薄めなプレ・幼稚園だったからか、幼稚園で初めて出会う歌がほとんど。でも、どんどん季節感のあるのを教えてもらって来る。
何かうろおぼえでも、気分よく歌う。

ムスメ;「でーんでんむーしむし かーたつーむりー
     おーまけの あーたまーが (ちょっと考える) 見ーえてーるぞー」

シュールや。

しかし、「もう1回歌ってよ」とリクエストしたら、警戒されてしまって結局途中で止まったのでお母ちゃんが歌詞を(正しい歌詞を。ナンボ何でもわざわざ間違いを焼き付けるのはフェアではない。)教えるハメになってしまい、これにて落着。

・・・かと思いきや。
ムスメ;「アタマに駅がついてたら『あれ?何でや!』って言わはるよねー」
おちか;「駅?」
ムスメ;「そう。アタマの上に、もう一つ。」
おちか;「おまけの?」
ムスメ;(笑)←にやり系。してやったり、に近い。

ネタにしとるがな。お父ちゃんと一緒にお笑い系番組をケラケラ笑って見てるだけのことはある。

2009年7月14日火曜日

「様」

いつもの我が家のコーヒーは、だんなの好みのモカ(ブレンド)。アメリカから一緒に帰ってきた大きいコーヒーメーカーで10杯分どかんと入れて、魔法瓶で保温してどんどん飲む。

先日、ふと試してみたくなっただんな、「ブルマンをサイホンで入れてみたい」とな。
初めて買いやしたぜ。「ブルーマウンテンさま」。いつものが200gで490円。このブルーマウンテン「さま」は、200gで2,100円。

店買いよりも配送料の方が安いぞ、と見切って始めた通販でのコーヒー購入。郵便受けに届くと(一番安い配送方法は郵便メール)、郵便受けを開けたとたんにいい香り。まさに幸せが届く郵便。

久しぶりなので湯を沸かし始めるタイミングと豆を挽くタイミングを間違ったりしながら、だんなが入れたコーヒーは、「んんんんー」。なるほど、これがブルマンさまか、と納得。苦みは確かにあるけど、口の中のどこにもツンツン当たらない。むむむー。

ということで、これはとっておき。いいお茶菓子がある時にだいじに飲もうね。
ちなみに今回は、ムスメの誕生日のためにお父ちゃんが作ったチョコレートケーキと。

2009年7月11日土曜日

カンゲキ

理詰めの間違いシリーズの原点。

ご幼少のみぎりからカレー好きであらせられた我が家の殿。
カレールーのコマーシャルと言えば?お家マークのあのメーカーの、甘口で有名なアレですね。

だんな;「♪ビンごとハチミツ とろーり溶けてる」

あのー、何よりも大うつしになってるリンゴの立場は?

だんな;「そうかー、瓶ごと全部入れるから甘いんだなぁ、と。」
まぁ、甘いよねぇ確かに。
だんな;「ほら、大きい瓶からとろーりっとハチミツが。」
だからほら、そのハチミツはリンゴにかけてたんだってば。ぱかっと割れてくるくる回って。

関係ないけど、こないだNHKの園芸番組の野菜作りのに出てた西城秀樹は、やっぱりかっこ良かったよ。

2009年7月9日木曜日

畑のお肉の立場

ムスメ、食べたことないものにチャレンジして、「まぁいけるかな」となると、次にそれを「ご飯に乗っけて一緒に食べてみる」にトライするのが最近の流れ。

先日、その線でやってみたのがオクラ(さっと湯がいて小口切りにし、かつお節たくさんと醤油をちょこっとかけたやつ)。

ムスメ;「どーぉ?(誇らしげにアピールしながら食べる)」
だんな;「お、美味しそう。いいアイデアだねぇ」
おちか;「ベジタリアン納豆?」
だんな;(数秒考えた後で)「・・・納豆ってそもそもベジタリアンな食べ物じゃ? protein free 納豆? それって、意味あるかな?」

おちかの天然ボケ発言にちゃんと突っ込んで更に発展させていただくとは、妻冥利に尽きます。
この会話の間、したいアピールだけした後は我関せずの態度で、もぐもぐ食べるムスメ、頼もしい。

ちなみにムスメが「よし。」としたオクラのアピールポイントは「切ったらお星さまの形で可愛い☆」こと。納豆はビジュアル的にダメらしい。

2009年7月7日火曜日

こんのヤロー

「先生、さようなら」のあと、門を閉めるギリギリの時間まで、引き続き45分ほども園庭で思いっきり遊ぶのが日課の、ムスメ。
昨日はどうしたことか20分そこそこで「ねーねーお母ちゃん、早く帰ろう」と言い出した。
熱でも出るんとちゃうか?とお友達のママ達と笑いながらも、まぁ本人がいいなら、とさっさと帰路に。

家に帰る前に夕食(+お・や・つ♡)の買い物を済ませ、すっかり顔なじみの駐車場の交通整理のおじちゃんたちとか、レジのおばちゃんとご挨拶&お話しする、これも日課。

で、家に帰ってきて、ルーチンの手洗い&うがいをしてると雷がゴロゴロ、遠くの方には雨が降り出してるのが見える。
おちか;「おー、家に帰ってきててよかったねー。雷さんだわ。」
ムスメ;「だから早く帰ろうって言ったの。私の言った通りでしょ(なぜか高ビーな標準語アクセント)」

・・そーいう物言いしてると友達なくすぞ、コラ※ とか言わずに、「ふーん。」と受け流せるようになった。私も丸くなったもんだ。

ていうか、アレだ。その喋り方。プリキュアに出て来るラビリンスのイースだな。

2009年7月5日日曜日

昔々

コンビニの前の看板の「酒・たばこ」を見て、ムスメがお父ちゃんに確認。
ムスメ;「たばこって、あけたらあかんよねぇ。ぜったい。」
だんな;「?あける?? なんで?」
ムスメ;「だって、おじいさんになるから。」
だんな;「! それは、たまてばこ。」

浦島太郎がおそるおそるキセルを分解してるところ、目に浮かびますなー。

2009年7月1日水曜日

サーカスでっか

京都に住んでていいことは、季節ごとのお祭りとか行事がいろいろあること。参加しないまでも、自然と「いま一年のどの目盛りのあたりか」がわかる。

6月30日は一年の半分が過ぎたところ。この半年分の厄を落とすための行事が夏越の祓水無月で幸せ♡なお茶の時間(ちなみにムスメは上に乗ってる豆がどうもビジュアル的にだめらしい。彼女の分は水ようかん♡)の後、市内各所の神社での行事の様子を伝えるニュースを見ながら、だんながぽつり。

だんな;「なんだ、燃えてないんだ」

・・・・父ちゃん。夏越の祓でくぐるのは茅の輪。
燃えてる火の輪をくぐるのは猛獣。
ていうか、どこもかしこも重要文化財とかの立ち並ぶ境内、基本的に火気厳禁。

だんな;「燃えてるのをくぐるから厄も落ちるんだなー、と」

理詰めな人間、間違った認識に自分で理由をつけるから、間違いに気づきにくい。京都暮らしが人生で一番長いはずなのに。

今年は父ちゃん、本厄やったねぇ。燃えてる奴、一丁くぐりますか。

2009年6月28日日曜日

となりの島根

おちかが入浴中に、ムスメとだんながTVの「列車で行く旅」みたいなのを見て盛り上がったらしい。風呂上がりのお母ちゃんに報告。

だんな;「さっき、どこへ行きたいって言ってたんだっけ?」
ムスメ;「? えーと・・・」
だんな;「ほら、さっき見たじゃん。trainに乗って行くとこ。お砂がいっぱいあって、らくださんも居て、温泉もあって」
ムスメ;「! えー、と、と・・・トットロ!」

スーパーはくとに乗って、砂丘でらくだと記念撮影をして、三朝温泉にお泊まりする、そんなへんな生き物は、まだ日本にいるのです。たぶん。・・ほんと?

偶然その日おちかが生協で買ってきた夕食用の鶏むね肉には「とっとりのトリ」というラベルが。このご縁を信じて、9月の連休の旅行で行くかい?

2009年6月25日木曜日

「サハリン」の「ハ」

お礼拝(「お」がついてる!)の時に歌うために、賛美歌を教わるムスメ。
聞き慣れない言葉は聞き取れない、のは当然。

「こどものすきな イェスさまよ
 こさな と歌え  こさな と歌え」

えー、正解は「ホサナ」です。どんな意味か、キリスト教になじみがないと大人でもわかんないですが、園長先生(牧師さま)のブログとかを見て調べてみると、

「ああ、助けてください」「おお、救いたまえ」の意味。また、だれかを喜んで迎えるときにも用いられて、「ばんざい!」の意味でも使われるようになった。
この歌の「ホサナ」はイエスさまを喜び迎えたエルサレムの人々の叫びから来ている。
ということで、要するに、この歌のキモであるところを間違ってたわけですな。

ただ、この歌に関してはムスメ単独で間違ってたのではなく、周りの子達はみーんなこう歌ってたらしくて、さすがに先生が気づいて訂正されたとか。

しかし、音として、「ハヒフヘホ」と「カキクケコ」は近いのね。ロシア語では「ハヒフヘホ」に相当する子音が強いのと弱いのとあって、強い方はKhの綴りになる・・とか。
だんな;「『ニコライ・ハビブリン(NHLのゴールキーパー)』の『ハ』とか。」
あー、そーね。

2009年6月23日火曜日

ハハのハハはハハハと

おちか母が遊びに来た、先週の金曜日。
幼稚園の園庭で「もう閉めるよー」のギリギリまで遊ぶのが日課のムスメだけど、お友達に断りの挨拶をしてた。

ムスメ;「今日はー、お母ちゃんの、、、、ハハが来てるから遊べないの」

おちかが「うちの母が」と言ってるのを横で聞いてたんだな。難しいよねぇ謙譲語。

2009年6月22日月曜日

兜に一字は「食」か

土曜参観から、幸せそうな父子が帰ってきた。

だんな;「お母ちゃんにも見せてあげよう。おにぎり作るの、どうやるんだっけ?」
ムスメ;(お父ちゃんの手を握手式にぐっと握って)「おにぎりにぎにぎ♡おにぎりにぎにぎ‥ 食べちゃうぞー ぱくぱくぱく」とお父ちゃんの手をかじる(まねっこだけね)。
だんな;「こりゃー いきなり食うなー(怒)」

正しくは、「梅干しはココ(例えば父ちゃんの鼻)から取って おにぎりにぎにぎ 海苔はココ(例えば父ちゃんのポケット)から取って おにぎりにぎにぎ」と、ちゃんと中身入りのおにぎりにするらしい。
昼ご飯直前でお腹ぺこぺこなムスメ、そこをすっ飛ばして食った訳ね。

帰宅する前に昼食のサンドイッチが準備できててよかった。でないとおちかも食われるところだ。

2009年6月21日日曜日

アニキですから

幼稚園、「さようなら」のご挨拶の時に歌う歌。お気に入りで家でも歌うんだけど、2番が、どうも怪しい。

ムスメ;「オイラの積み木も かったづっけてー
     お帰りの支度でっきまっしたー」

絶対違う。ぜーったい、こんな歌詞の訳がない。
でも、突っ込もうにもおちかの幼稚園ではこんなお歌を歌ってた覚えがないので、正解がわからず、直してやりようもない。

一応ネットで検索してみたら「折り紙積み木も片付けて」というのがオリジナルみたいだけど。
おちか母の案「お部屋の積み木も片付けて」も捨てがたい。

・・・あきらめて「連絡ノート」で先生に尋ねてみよう。

Edit; 後日「連絡ノート」で先生に確かめましたが、やっぱり「折り紙積み木も」と歌っているはず、とのこと。予想通り、というかそれ以上というか、年長組の先生と2人で爆笑していただいたそうな。前例のない間違い方らしい。

2009年6月16日火曜日

二段構え

ムスメ、朝6時過ぎに起きてお父ちゃんに「いってらっしゃい」を言うことに燃えている。
で、燃え尽きて二度寝したりする。
そんなムスメをしっかり起こすのがNHK衛星第2で朝8時からやってる「街道てくてく旅」。原田早穂さん好きらしい。

ある日、原田さんがてくてくと歩いているシーンを見ながら、ムスメが言う。
「おねえちゃん、かつどんむし、怖いねー。」

何でんねんそれは、ボリュームたっぷりの蒸し寿司かいな、と突っ込みたい気持ちをぐっと抑えて。
握りこぶしを作って、おでこに肘を当てて、握ったこぶしは顔の前方へ。
おちか;「かぶとむし?」
ムスメ;(少し自信なさげに)「かぶとん、むし?」
次は「気をつけ」の姿勢から、両手を上へ。上腕で顔を挟むように、手を開閉。
おちか;「これ?」
ムスメにっこり。
おちか;「クワガタやがな。」

この前の日の放送分で、彼女が道で見つけたクワガタムシを、悲鳴に近い声を上げながらつまみ上げて逃がしてやっているシーンが。「お姉ちゃん、この虫怖いんかなぁ」とおちかがコメントしたのが、心に残ったらしい。

にしても、解明してスッキリ。この日はアタマが働いてたよ。

2009年6月13日土曜日

今のうちよ

ムスメが英語で話しかけてきたら英語で、日本語で話しかけてきたら日本語で返事をする、というのがアメリカ時代も、日本に帰ってきてからも、両親のルール。
そのせいで、北京オリンピックを見てて「How can I win this game?」と質問するムスメに、四苦八苦しながらトランポリン競技のルールを英語で解説しなくてはいけなかったり、苦労もしたけど。

まだアメリカに居る頃。
ムスメ;「I love you, Daddy.」
だんな;(もう、嬉しくて顔はデレデレ。でも、言われ慣れてなくて頭の中は『えーと、えーと』状態)・・・ ・・・・ Thank you .

日本人だねぇ、父ちゃん。
でも、その答え、間違い。
正解は、「間髪を入れずに I love you, too. と返す」。
さらに「それを、子どもの目を見て言い切る」というのが必要。

すっかり日本語なムスメ、今でも時々「お父ちゃん、だいすきー」と腕をがっしり抱きしめる。お父ちゃん、「んふふー」とニヤける。
日本人親子として、これは、正解。
いつまでそんなことしてくれるか、という野暮なツッコミは入れない。愛。

2009年6月12日金曜日

にょろーり

ムスメの大好物、きつねうどん。

水曜の晩ご飯は、ちょっと熱っぽいムスメのリクエスト、冷やしきつねうどん。
たくさんの昼寝も効いたのか、翌日は元気いっぱい。で、気づいた。木曜の幼稚園の給食、五目うどん。
うどん続きだけど、本人はかえって嬉しい。

おちか;「大好きやもんねぇ。」
ムスメ;「うん。長ーいから、背も高ーくなる。」

・・・頼む、ヘビには化けないで、ムスメよ。

2009年6月11日木曜日

頼もしい。

ムスメ、結構雄々しい。両親は「アニキ」と陰で呼んでる。

2日ほど前、幼稚園のお迎えに行ったら、先生が「今日、外遊びの時にえらい泣きはって、見に行ってみたら唇が切れてて。『噛んだ』て言わはるんですぅ。こけたん?打ったん?て訊いても首振らはるし、まぁ、土も汚れもついてなかったんですけど。」かなり流血したらしく、スモックも血まみれだったのを水洗いしていただいて、キズに薬もつけてもらったらしい。にしても、かなりな衝撃だった様子。飛び降りた拍子に下唇を前歯でがつんとやったか。

おちか;「大丈夫?痛かったねぇ。」
ムスメ;「もう大丈夫。寝たら治る。」

おーぅ。男前なお返事。これには先生も「おおお(笑)」と安心&爆笑。

まぁ、食事がしみることもなかったみたいだけど、翌日同じ組の男の子が「あんな、昨日な、すごいどばばばばって血ぃ出たはってんでぇ。」と目をきらっとさせながら私に話しかけてくれたところを見ると、なかなかのものだったらしい。
と、彼と私が話してる後ろを、ムスメは他のお友達と追いかけっこしながら猛スピードの前傾姿勢で走って行きましたとさ。うむ。

2009年6月9日火曜日

色もねぇ

「お母さんといっしょ」の、ちらっと動物が映るコーナー。(「シャキーン☆ぱわわっぷ♡」とお兄さんが体操を始める直前。)

先日のこのコーナー、もこもことこっちへ歩いて来る動物が。
ムスメ;「もぐら!」
両親;「ちがうよー」「読んでごらんよ。読めるよ。ひらがなで書いてあるよ。」
彼女のアタマには、きっと自分で叫んだ「もぐら」の「も」が焼き付いたんだろうなぁ。
ムスメ;「も・・もは・・か・・・ もかのはし。」

いや、最初の字は「か」。次が「も。」

だんな;「まぁ色も茶色でなんかモカだし」
・・・って、納得?

2009年6月8日月曜日

カメの遠足

ちょっとマジな話。

ムスメが幼稚園で習ってきた、「カメの遠足」の歌。(歌詞の載ってるページにリンクしようかとも思ったけど、ちょさくけんとかアタマ痛いのでとりあえずナシ。Google it.)
サビの歌詞が「ノンビリ行こう 急いで行くとすぐ終わるだろ ノンビリ行けばまだまだ続く」という感じなので、うーん、いい曲だなぁ、と思ったんだけど、調べてみて歌詞を全部読んでみて、印象が変わった。

いい曲、なんだけどね。

3日前から大好きなおやつのチョコレートを詰めて、それがべたべたに溶けて食べられなかったり。
夜明け前に出発したのにバス停についたらバスもみんなも居なかったり。
山を目指して足取り軽く歩いて行って、夜になっても着かなかったり。
カメは、やっぱり悲しかったと思う。

1人でバス停で食べたお弁当も、1人で眺めた星空も、美味しかっただろうし、きれいだっただろうけど。その後の「ノンビリ行こう」は、悲しさをあきらめるための、自分を奮い立たせるための自分に対する叱咤激励、なんじゃないかと思うと泣けてきた。

カメも、みんなと一緒に行きたかったからバス停へ向かったのになぁ。カメがバスに乗り遅れないように、なんとかできなかったかなぁ。
夜に星を眺めてるカメを、家に帰って来ないとお母さんは心配してないのかなぁ。お母さんも小さい時にそんなことがあったから、数日後に山からお土産の木の実か何かをもって元気に返って来るってわかってるのかなぁ。

いや、考え過ぎなんですけどね。
「仕方ないよ、カメだから」で済ませたり、微笑ましいなぁとニコニコして終わったりしていいのかなぁと。

ノンビリした自分のペースをそのままにさせてやることと、みんなと一緒の遠足の楽しさを味わわせてやれるように補助してやることのバランス。とれるかなぁ。

なんかね、泣けます。

2009年6月5日金曜日

だめです

ムスメが得意げに歌う。

「こつゆや ごはん
 ひたたり たもう」

これは難解。

「たもう」と歌うあたり、賛美歌らしい。歌い始めたのが他の賛美歌の後に続けてなので、状況証拠的にも。
「ごはん」ってのは「ご飯」ですかね。すると「こつゆ」はまさか「おつゆ」かね。いやーまさか。

「食前」「賛美歌」「歌詞」で検索をかけてみる、というのも試してみたけど、上がってくる結果ははかばかしくない。

だめだー、原型がわからなさすぎてツッコミもできやせん。

2009年6月4日木曜日

しごのせかい

おちか、年の離れた姉・兄がいる。そのせいか、「エイトマン」の主題歌歌える。「鉄腕アトム」の妹の名前(ウランちゃん)も、クロスワードパズルやってたお姑さんに教えてあげられた。(ちなみにお姑さんがお友達に「ねーねー知ってる?」と教えてあげたりしてるらしい。ほのぼの。)

そして、「それって、お婆ちゃんが言うのしか聞いたことない」と言われるようなカタカナ語を駆使する。
例えば;
・アベック(だんなに指摘されたとき、マジで「アベックて言わへんかったらなんて言うの?」と途方に暮れた。カップル?えー?)
・ハイカラ(メニューの名前ではなく。「見て見て、この新しいかばん」「へー、ハイカラやなー」レベル。)
・メリケン粉(お買い物リストにもこう書く)

ベビーパウダーに関しては、「天花粉」も「シッカロール」も知識としては知ってるけど自分では言わない(小学校のとき、お友達のかおるちゃんは「てんかふ」と言うてた)。
アイスコーヒーも「コールコーヒー」とはいつの間にか言わんようになった(小学生の時は確かに言うてた)。
バスタオルのことを「ゆあげ」と言われても理解できる。

20代で会社勤めしてた時に上司に「バーチャル40代」と言われたから、今は認定60代かも。

2009年6月3日水曜日

ぬか?

ムスメの保育参観日を翌日に控えた夕食時の会話。参観の前に親子礼拝があるので、その話。
ムスメ;「ばら組さん、すみれさん、ももさんの次は、お母さん達なの。で、お母さんがいても、『おかーぁさーん』とかって、言うたらダメやのん。」
おちか;「そぉかー。そしたら、お母ちゃんも、おっきい声で『お母ちゃんここよー!』って言うたらあかんのね。」
ムスメ;(さっ、とマジな顔になって)「あかんの。神様のお部屋は、(指を口に)しーーっっよ。」

・・・えーと、思いっきり、釘さされました。「こいつはそういうことをやりかねん」と思われてるようです。

あー、うずうずする。

2009年6月1日月曜日

なーに?

ムスメ、おっとっと大好き。
「これ、カメさん。」
と、食べながら見せてくれるのを、うんうん、と聞きながら、嬉しくもあり残念でもあり。

だって、最初に食べた時、カメをしげしげ眺めて「これ、なーにかなぁ?」と訊いたので「何だと思う?」と聞き返したら、
「うーん・・manatee。」と答えてくれたんだもの。
マナティ。そういえばそのちょっと前にGo, Diego, Go!で出てきてたからなぁ。

独創性か、常識か。やっぱ常識は大事だよなぁと自分に言い聞かせる。私の血液型、訊きますか?・・・Bですが。

2009年5月28日木曜日

あっぷっぷ

ムスメとだんながにらめっこ。ムスメは「あっぷっぷ」の最後の「ぷ」が笑い声になりかねないくらい、もう、そもそも笑いたくて仕方ない。だんなはにらめっこ弱い。ていうか、そもそも へらへらした 笑いを含んだ顔なので分が悪い。

・・・という、ほのぼのした風景を見ながら蘇る思い出。

まだムスメが生まれる前のこと。どんないきさつか忘れたけど、夫婦でにらめっこすることに。
おちかは大阪出身。だんなは神奈川出身。それでも、にらめっこする時の歌は、
「だーるまさん、だーるまさん、にーらめっこしましょ」
と共通。微妙に共通でないのはこの次のフレーズ。
だんな;「笑うと負けよ」
おちか;「(ちょっと声大きめに)笑<わろ>たら負けよ」
・・・だんな、吹き出した。いわゆる戦意喪失負け、の状態。
だんな;(笑いで涙目)「ずるい。大阪弁で歌うなんてずるい」
おちか;「えーい、やかましぃ。私はこれでにらめっこして育ったんや」

いまだに、父子のにらめっこに合わせておちかが歌ってあげると、ムスメの勝率アップ。最近、ムスメの歌が「わーらぅたーら まけよ」と大阪弁バージョンに引きずられてきてる。
お父ちゃん、ますます分が悪い。こうして家庭内の父の力は弱まるのか。

2009年5月27日水曜日

ちくちく

通園路にある1本のアザミ。ムスメの背丈に届かんとするくらい大きく、つぼみもたくさん。アンパンマンを思い出して、あざみちゃん、と名前をつけて、毎朝「おはよー」と挨拶。

ある日、ぺんっ、と触ってみたらとげとげでかなり痛かった。その様子を見ていたムスメ、「わたしは、さわりたくない(きっぱり)。」うんうん、触る必要ないよ。
でもね、そーっと触ると痛くないんだ。「でも、わたしは、さわらない。」うんうん、それでいいよ。

とかなんとか言ってるうちに、つぼみが開きだした。
「ほら、この、ピンクのお花のとこなら触っても絶対痛くないよ。」と言ってみたけど、やっぱり触らない。ま、それでもいいんだけど。
「あのね、おかあちゃん」
「(お、さわるきになったか?)なーに?」
「(てっぺんの、開きかけた花を指差して)この、大きいところの子は、痛くないの。優しい子だからね、おなまえは、あさみちゃん、って言うの。」

・・・なるほど。「ざ」は痛いのね。

何というか、命名の本質をついてると思う。

2009年5月26日火曜日

これにて

休校措置の解除が2日前倒しになって、幼稚園再開。
なんか、もうちょっといろいろ一緒にやることもあったのにな、と残念になるくらい。平日は一緒に昼寝をたくさんして、土・日はお父ちゃんと3人でゴルフの打ちっぱなし&近所の商店街の中の西友でお買い物+カフェでお茶、で、終わってしまった。

bakingとか、粘土遊びとか(こねてばっかり)、ゆっくり一緒に、は夏休みまでお預けかな。

2009年5月25日月曜日

ぼよよん

似た者夫婦、というか。
付き合い長いから気が合う、というか。
・・・間が悪い、というか。

狭い家の中で(テキサスに住んでた時の、スペースが十分ある家の中でも発生してたけど)、だんなとすれ違おうと、お互いに半歩譲り合う。
・・・同じ方に譲って、結局ぶつかる。
と、いうことが、しばしば。

こういうのを「あ・あの呼吸」とか「うん・うんの呼吸」と言うわな。言わない?

ま、おちかもだんなも肉付きがいいからぶつかっても痛くないんだけどね。わっはっは。

2009年5月24日日曜日

他には

ムスメ発の「我が家の公式表現」は他にもありまして。

週末は「お父ちゃんの朝ご飯」だった、アメリカ時代。
だんな;「朝ご飯の卵、どんなのがいい?」
ムスメ;「めだたまご!」

目玉焼き→めだたまご
オムレツ→ふわふわたまご
だし巻き→まきまきたまご
ということになってます。
どろりん、とした見かけが苦手なムスメは、黄身より白身が好き。
「きいろいとこいらないの。しろいとこだけ。」と、器用にフォークとナイフで白身だけ食いよります。黄身の上にかぶった、薄い白身まではがした時は大笑い&大感心。そんなに白身好きかー、と、そんなに黄身は嫌かー、とのダブルで。

ある日、ゆでたまごを見せて、これは?と訊くと。

「たまご。」

あーそうかい。

2009年5月23日土曜日

硫化アリル

昼ご飯、お父ちゃんがチャーハン作ってくれるって♡
ムスメ、お手伝いしたい。

おちか;「じゃぁ・・・ポールウィンナー切ってもらおう。テーブルナイフで切れるからね。」
ムスメ;「はーい (^o^)」
だんな;「(にやり)タマネギも切ってくれる?」
ムスメ;「えーっダメよー。 目がしびれるよー。」

これには、お父ちゃん感動。
「そーだ。そうだよ。タマネギ切ったら、目がしびれるよねぇ」

ということで、我が家では今後、これが公式の表現になります。

2009年5月22日金曜日

休校です

インフルエンザ騒ぎで、休校になりやした。
昨夜から予想はしてたので実はお弁当の段取りも大してしてなかった(園外保育は昨日の時点で雨天を理由に中止)ダレダレなおちか。
昼ご飯は、昨日アンパンマンくらぶで見た「アイスクリームコーンマフィン」(番組ではアイスクリームマンの顔を付けたりポテトサラダでアイスクリーム部を作ったりともっと凝ってたけど)。配合がいい加減なせいか「溶けたアイスクリーム」バージョンになったけど、なかなか楽しくおいしく出来たので満足。形もかえって芸術的…って自画自賛。
雨でも関係ない、ベランダで「ピクニック」の後は、昨日来たInterweave Knits見ながらウダウダして、昼寝でもするかねぇムスメや。

edit;ケータイから投稿した後、ちょっとリンク付けたりしました。

2009年5月21日木曜日

であ・でぃー・だす・でぃー

ムスメ、英語環境の影響か、性別に敏感。
「〜ちゃん」は女の子、「〜くん」は男の子。家のぬいぐるみその他に、名前をつける時にもその辺のこだわりが見え隠れ。

通園路のトマトの鉢植えに青い実がなってる。「こっちの大きいのが『トマトちゃん♀』、こっちは『トマトくん♂』、こっちは『ミニトマトちゃんたち(pl.)』。おはよー。」
ま、そんな感じで、登園も降園も、のんびりやっとります。

今年の春頃だったっけ。ある日、晩ご飯を食べながらの会話。
「ねぇねぇ、お父ちゃんはどうしてmanなのにおとう『ちゃん』なの?」
「おーぅ、ほんとだ。不思議だねぇ。」
「んー。そうだねぇ。」
「ねぇ、なんでなんで?」
「・・・It's kinda special.」
「Hmmm.」
今より大分、家庭内英語比率が高かったので、難しいことの説明は親子ともに英語の方が簡単だったりして。いまだに「これなあに」の質問に、そのものの英語の名前を教えると手っ取り早く納得させられることも。そのうちムスメからクレームがつくようになるだろうけど、サボって済むことならサボりたいのが母ゴコロ。

それはさておき。命名関連。

確か去年、帰国後、京都への移動の新幹線で富士山を見ながら
「・・・ふじちゃん。」
と言ってるムスメに
「えーっ?女の子なの?富士さん」
と言って笑ったような覚えが。今年、GWに友人一家の行楽に便乗させてもらって行った富士急ハイランドで、こんなの発見。ムスメ、惚れ込んで購入。
Fuji-chan
この子の名前はフジちゃん。両親もかなりお気に入り。
誰か、同じようなことを考えた人がいたらしい。

2009年5月20日水曜日

トンボとトビウオ

外出先で聞こえてきた、あるご家族の微笑ましいエピソード。

「○○ちゃんが喋り始めたばっかりの時ね」
「この子(連れてる1歳くらいかとおぼしき元気なお子ちゃま)くらいかね」
「うん。トンネルのことを、『とんがらし』って言い出してね。びっくりしたよ」

いや、微笑ましいことは微笑ましい、ですが。
・・・片言、というよりも。
・・・言い間違い、というよりも。
・・・何というか。

柴田亜美先生の初期の頃の「ドラクエ4コマ漫画」のネタを思わせるような力ずく。でも心に残る。

2009年5月19日火曜日

ま、一朝一夕には

アメリカにいる間はわざわざ日本の子ども番組/アニメを一生懸命追いかけようと努力はせず、去年8月にムスメの「日本での子ども生活」が始まってから、だんだんアメリカのキャラに入れ替える感じでやってきました。

ようやく、追いつきましたぜ、同世代の女の子達に。

「おかあちゃん、ぷりかーごっこってなぁに」と幼稚園の帰り道に訊かれたのが先週金曜。どうも幼稚園で誘ってもらったのに、何のことやら分からんかった様子。
「あ、プリキュアね。」と答えられたのはさすがにそういうことに疎いワタクシでも、聞いたことがあったからね。ま、それとは知らずに「かわいいおねえさん」のついたこいのぼり(ラムネがくっついて500円くらいの)とか、ふりかけとかは買ってたけど。
インターネットで放映がどのチャンネルでいつか(うちの辺では6ch、日曜の朝)を調べて、録画&視聴して(いやぁ文明じゃのう)、初めて「おぉ、おねえさんは3人いるのか」とはっきりわかった次第。

ムスメも
「ぷりかー」
「ぷりけん?」
「ぷりくわ。」
と経て、本日(火曜日)、めでたく「おかあちゃん、プリキュア見たい」と幼稚園から帰ってきてからおねだりできました。

これにて日本生活へのリハビリ完了かなぁ。

九尾だ

ムスメがヘビーローテーションで歌うまいんちゃんの歌をよく聞いてたら、
「たまの失敗も スパイスかもね」
のところ、カモメが出没してるだけではないと判明。

彼女が歌うと、こう。
「たーまも しっぱーぃも スパイスかーもめっ」

トリは、まだいい。殺生石はいかんぞ、ムスメよ。

変わり身

ムスメ。お父ちゃんの影響でスポーツ中継をよく見る。
「赤いチームがんばれー」
と言ってたかと思うと、敵に得点された途端「やったー、青いチーム♡」とか言い出す。
だんなが「あれ?赤いチーム応援してたんじゃなかったの?」と訊くと、「強いチームが好きなんだもーん♡♡」と。
ここまではっきりしてるとかえって可愛い。精神衛生上よろしい、と、阪神ファンな母は思う。

で、今年、一貫して幸せに応援してるのがFC Barcelona. まぁ、強いもんねぇ。

でもちゃんとHouston AstrosHouston Rocketsはいつも応援します。えらいえらい。Astrosのお気に入り選手はHunter Pence(その前はCraig Biggio)。Rocketsのお気に入り選手はLuis Scola。渋いところついてくるねぇ。

アイスホッケーはやっぱりPenguinsなんだとさ。うちのぬいぐるみにも結構ペンギンがいたりするので、TV観戦も大騒ぎ。

2009年5月18日月曜日

子孫に継承したい日本の伝統

週末。特に日曜日。
午後5時50分あたり。

「いーち、にーぃ、さーん、しーぃ・・・・・
「お、2周目。・・・22本だ。」

大相撲、横綱戦にかかった懸賞を数える声でした。

2009年5月17日日曜日

とり?

最近のムスメのお気に入りは「まいんちゃん」。主題歌だって歌います。

「わったっしっ あーぃまーぃまーいん
 はーきってっ まーぃぺーす
 たまのしっぱいも すぱいすかーもめっ」

・・・スパイスカモメ? その子のお姉さんは越冬ツバメかい?

「お母ちゃんのお手伝い」に拍車がかかっちまいそうです。

2009年5月16日土曜日

あ〜 てす てす

ケータイからの投稿テストです。改行がどうなるか見てみたいのでちょっとダラダラ書いてみようかしら。もうそろそろ充分長いかな。まだかな。
ケータイからの投稿のネックはkeywordでのtag分類ができないことね。

で、写真投稿は気軽にできる、と。
たとえば今日のムスメの昼ご飯。
お見せするほどのことでもないけど、丸干しを3匹目はアタマだけかじったというところは証拠を残してもいいかも。

2009年5月15日金曜日

次世代に期待

うちの娘。Pres. Obamaのファン。

去年の大統領選のニュースを見ながら、「I like him.」とのたまったほどで、うーん、やっぱり彼を選出するのはアメリカ人の総意なんだなぁと思ったり。
彼がどっかで「人生最初に出会った本」みたいなことを言ったらしく、帯に顔写真がついてた「おやすみなさい おつきさま」を冬頃に本屋で見つけた娘。手に取って、中身をぱらぱらと見て、がっかり丸出しで本棚にもどしている。「Did you think it's a book about HIM?」と訊くと苦笑いでうなずきよる。うむー。
すっかり日本語生活な最近なので、だんながアメリカ出張から買って帰ってきた子ども向けの伝記本は放り出されてるけど、そのうち読み始めるかも。

ニュースで「このひと、あそうさん。日本の総理大臣よ。Pres. Obamaみたいに国のお仕事する人よ。」と教えてみたら、何日か後のニュース見ながら
「あそーりだいじん。」
とあっぱれな記憶力を披露。

政治センスに関しては、我が家は明るい未来に向けて進んでると思う。

政治オンチ以前

記者会見報道を、台所仕事をしながら聞いていて。
「『きょとういっちのたいせいを』とおっしゃるけど、巨頭なんていてへんやん、この党。」
と、漢字変換ができてなかったおちか。

ていうか、「この人の顔/声/喋り方、キライ。」と思うと中身が全然聞こえて来なくなるという悲しい脳みそ。それで人より多めに学校に行ってたんだから、つくづく、私は師に恵まれてると思う。


2009年5月14日木曜日

おぉ、これか

先日、10年くらい使ってたホーローのケトルを、ステンレスのに買い替えた。「使用開始前に洗ってくださいね」の説明書きの下の方に、「なお、酢を入れた水を沸かすとなおスッキリ」てな感じのことが書いてあるので、水くんで火にかけて、酢を半カップくらい入れておく。
沸くのを待つ間に、ケトルと一緒に買った「キッチン泡ハイター」を試してみた。台所の流しの排水のところとか、カビ取りが気分よくできそう。

で、ふと気づいた。

あ、「まぜるな危険」だ。

てなわけで、やかんはコンロに置いといて、排水口の清掃をまず仕上げ。いつもより多めに水を流しながら、さて、この段階で気づいたのは自慢できるかどうか、と考える。

ともあれ無事です。

2009年5月13日水曜日

野放し

娘がこどもの日の前に覚えてきて、愛唱してる。

「(晴れやかに)やねよーりー たーかーい こいのーぼーり
 (大きい声で)おおきーいーのーーーーは おとぉさーん
 (小さい声で)ちいさーいー ひとりーは こどもーたーち
 (笑いながら)おもしーろそーぉに およいーでーるー」

どうも「大きい」「小さい」「おもしろ」のキーワードに合わせて歌い方を変える、というのが気に入ってるらしい。(結構幼稚園でも高度なことやってるんですなぁ)
しかしどうもね、その歌唱表現が見事なのと、「真鯉」「緋鯉」を無視してるのが絶妙なコントラストで。(しかも「ひとり」と「子ども達」は単複が不一致よ)
どこからツッコミを入れたもんかね、と考えあぐねているうちに面倒になってきたので、もうそのままにしとこうかな、と。

愛は盲目

だんな。スポーツするのも見るのも好き。
だんな。アメリカ赴任の何が楽しみだったって、NFL、MLB、NBA、NHLを常時テレビ観戦でき、実際の観戦もできちゃうこと。

で、だんな。アイスホッケーが一番見てて「熱くなれる」と悟った。きっと寒いところに生まれてたら自分でもやってただろうねぇ。

そんなだんなの愛するPittsburgh Penguins。一度、数日前にTV観戦した試合がいかにすばらしかったか、を語っていて、「・・・アレ? で、相手どこだったっけ?」と対戦チームを思い出すのにしばらくかかった。正解はNew York Rangers。ちょっと前までPittsburghの主力選手だったJagrが在籍していて、好きな選手だったので試合中はそれなりに注目したりして見てたはずなのに。
他のスポーツでは、ごひいきチームの試合でもあんなに見事に対戦相手を無視して自チームにのめり込むことはないもんねぇ。

ということで、だんな。公式にPittsburgh Penguinsファンということで。

2009年5月12日火曜日

えちぜん

大学時代の友と、うちの娘と3人でデート。
私は長靴、友はキッチン用品を見たい。「どっちと一緒に行きたい?」と娘に訊くと結構迷ったりして。片方ずつ手をつないで、大岡さばきモード。

「先に手を離した方が実の母、だっけ?」
「だって実の母は『たまには私1人で買い物したい』って思ってるから」

・・・結局、娘は友と一緒に行きました。私が長靴を欲しかったのは、アナタの幼稚園の送迎に必要だと思ったからなのよん。

2009年5月11日月曜日

不信心ですいません

娘が通うのは、なんとミッション系の幼稚園。
キリスト教徒にしたい訳ではないけど、きちんと神様のことをおはなししてもらって、いつも見守っていただいている、という安心をしっかり持てるのはいいことだと思う。
ま、最終的に選んだ理由は「歩いて行けるから」ですが。

で、神様のお歌をいろいろと教えてもらって来る。時には鼻歌で歌ったりもするけど、覚えたのが嬉しくて、歌って聴かせてくれたりもする。

「あめをふらすくも
 さわやかなかぜ
 みんなかみさまの みせのはたです〜(^^)」

あー、娘よ、それは「御手の業」だよ。

だんなに話すと、大笑いして「なんか、『宅急便』とか書いてあるのぼりみたい」だと。
バチあたるぞ、だんな。

ちなみに、先生は大ウケして下さいました。ありがとうございます。

2009年5月10日日曜日

改名運動する?

連休中、だんなの実家から近い、とある運動公園に行った時のこと。
だんなと娘がボール蹴って遊んでる横で、芝生に座っていた楽しげな家族の会話を小耳に挟んでしまいました。

「気持ちいいねぇ。」
「でも、風強いねぇ。ばみとんとんできないねぇ。」

・・・・いい。その響き、絶対いい。
日本バドミントン協会に「競技の名前を、日本語では、ばみとんとん(ひらがな表記のこと)と呼ぶことにしましょう」と手紙書こうかと思うくらい気に入った。

2009年5月1日金曜日

歌いっぱなし

娘、歌うのが好き。聞き覚えて来る歌詞が怪しいのは世の常。

今日、幼稚園から帰ってきてからずっと、エンドレスで歌ってるのはこれ。
「おどりっぱなしのおうじさまでも
 むかしのひとは たべられない〜
 アイス♡ク・リー・ム 〜♪」


おとぎ話の王子様、ね。

イカ

娘は今年から2年保育で幼稚園。今日は、今週みんなで紙で作ったこいのぼりを持って帰る日。てっぺんに風車、青系の「こいのぼりくん♂」と赤系の「こいのぼりちゃん♀」の上には、そう、断面が丸くて、先がたくさんにわかれてて、いろんな色で、風が吹くとひらひらと舞う・・
「イカ。」

イカ?

おーう、そういわれてみればそう見えるねぇ、と、先生と2人で感心しました。
敢えて「吹き流し」という正式名称を強要せずにいてくれる、娘の担任、だいすき。

にほんご。

ものすごくものすごく、日本語でブログって自分で自分に抵抗してたのですが、今日の娘(テキサス生まれ。ブログタイトルの由来)の発言を記録したくてとうとう折れました。

ぽつぽつ、更新して行きます。