2009年5月28日木曜日

あっぷっぷ

ムスメとだんながにらめっこ。ムスメは「あっぷっぷ」の最後の「ぷ」が笑い声になりかねないくらい、もう、そもそも笑いたくて仕方ない。だんなはにらめっこ弱い。ていうか、そもそも へらへらした 笑いを含んだ顔なので分が悪い。

・・・という、ほのぼのした風景を見ながら蘇る思い出。

まだムスメが生まれる前のこと。どんないきさつか忘れたけど、夫婦でにらめっこすることに。
おちかは大阪出身。だんなは神奈川出身。それでも、にらめっこする時の歌は、
「だーるまさん、だーるまさん、にーらめっこしましょ」
と共通。微妙に共通でないのはこの次のフレーズ。
だんな;「笑うと負けよ」
おちか;「(ちょっと声大きめに)笑<わろ>たら負けよ」
・・・だんな、吹き出した。いわゆる戦意喪失負け、の状態。
だんな;(笑いで涙目)「ずるい。大阪弁で歌うなんてずるい」
おちか;「えーい、やかましぃ。私はこれでにらめっこして育ったんや」

いまだに、父子のにらめっこに合わせておちかが歌ってあげると、ムスメの勝率アップ。最近、ムスメの歌が「わーらぅたーら まけよ」と大阪弁バージョンに引きずられてきてる。
お父ちゃん、ますます分が悪い。こうして家庭内の父の力は弱まるのか。

2009年5月27日水曜日

ちくちく

通園路にある1本のアザミ。ムスメの背丈に届かんとするくらい大きく、つぼみもたくさん。アンパンマンを思い出して、あざみちゃん、と名前をつけて、毎朝「おはよー」と挨拶。

ある日、ぺんっ、と触ってみたらとげとげでかなり痛かった。その様子を見ていたムスメ、「わたしは、さわりたくない(きっぱり)。」うんうん、触る必要ないよ。
でもね、そーっと触ると痛くないんだ。「でも、わたしは、さわらない。」うんうん、それでいいよ。

とかなんとか言ってるうちに、つぼみが開きだした。
「ほら、この、ピンクのお花のとこなら触っても絶対痛くないよ。」と言ってみたけど、やっぱり触らない。ま、それでもいいんだけど。
「あのね、おかあちゃん」
「(お、さわるきになったか?)なーに?」
「(てっぺんの、開きかけた花を指差して)この、大きいところの子は、痛くないの。優しい子だからね、おなまえは、あさみちゃん、って言うの。」

・・・なるほど。「ざ」は痛いのね。

何というか、命名の本質をついてると思う。

2009年5月26日火曜日

これにて

休校措置の解除が2日前倒しになって、幼稚園再開。
なんか、もうちょっといろいろ一緒にやることもあったのにな、と残念になるくらい。平日は一緒に昼寝をたくさんして、土・日はお父ちゃんと3人でゴルフの打ちっぱなし&近所の商店街の中の西友でお買い物+カフェでお茶、で、終わってしまった。

bakingとか、粘土遊びとか(こねてばっかり)、ゆっくり一緒に、は夏休みまでお預けかな。

2009年5月25日月曜日

ぼよよん

似た者夫婦、というか。
付き合い長いから気が合う、というか。
・・・間が悪い、というか。

狭い家の中で(テキサスに住んでた時の、スペースが十分ある家の中でも発生してたけど)、だんなとすれ違おうと、お互いに半歩譲り合う。
・・・同じ方に譲って、結局ぶつかる。
と、いうことが、しばしば。

こういうのを「あ・あの呼吸」とか「うん・うんの呼吸」と言うわな。言わない?

ま、おちかもだんなも肉付きがいいからぶつかっても痛くないんだけどね。わっはっは。

2009年5月24日日曜日

他には

ムスメ発の「我が家の公式表現」は他にもありまして。

週末は「お父ちゃんの朝ご飯」だった、アメリカ時代。
だんな;「朝ご飯の卵、どんなのがいい?」
ムスメ;「めだたまご!」

目玉焼き→めだたまご
オムレツ→ふわふわたまご
だし巻き→まきまきたまご
ということになってます。
どろりん、とした見かけが苦手なムスメは、黄身より白身が好き。
「きいろいとこいらないの。しろいとこだけ。」と、器用にフォークとナイフで白身だけ食いよります。黄身の上にかぶった、薄い白身まではがした時は大笑い&大感心。そんなに白身好きかー、と、そんなに黄身は嫌かー、とのダブルで。

ある日、ゆでたまごを見せて、これは?と訊くと。

「たまご。」

あーそうかい。

2009年5月23日土曜日

硫化アリル

昼ご飯、お父ちゃんがチャーハン作ってくれるって♡
ムスメ、お手伝いしたい。

おちか;「じゃぁ・・・ポールウィンナー切ってもらおう。テーブルナイフで切れるからね。」
ムスメ;「はーい (^o^)」
だんな;「(にやり)タマネギも切ってくれる?」
ムスメ;「えーっダメよー。 目がしびれるよー。」

これには、お父ちゃん感動。
「そーだ。そうだよ。タマネギ切ったら、目がしびれるよねぇ」

ということで、我が家では今後、これが公式の表現になります。

2009年5月22日金曜日

休校です

インフルエンザ騒ぎで、休校になりやした。
昨夜から予想はしてたので実はお弁当の段取りも大してしてなかった(園外保育は昨日の時点で雨天を理由に中止)ダレダレなおちか。
昼ご飯は、昨日アンパンマンくらぶで見た「アイスクリームコーンマフィン」(番組ではアイスクリームマンの顔を付けたりポテトサラダでアイスクリーム部を作ったりともっと凝ってたけど)。配合がいい加減なせいか「溶けたアイスクリーム」バージョンになったけど、なかなか楽しくおいしく出来たので満足。形もかえって芸術的…って自画自賛。
雨でも関係ない、ベランダで「ピクニック」の後は、昨日来たInterweave Knits見ながらウダウダして、昼寝でもするかねぇムスメや。

edit;ケータイから投稿した後、ちょっとリンク付けたりしました。

2009年5月21日木曜日

であ・でぃー・だす・でぃー

ムスメ、英語環境の影響か、性別に敏感。
「〜ちゃん」は女の子、「〜くん」は男の子。家のぬいぐるみその他に、名前をつける時にもその辺のこだわりが見え隠れ。

通園路のトマトの鉢植えに青い実がなってる。「こっちの大きいのが『トマトちゃん♀』、こっちは『トマトくん♂』、こっちは『ミニトマトちゃんたち(pl.)』。おはよー。」
ま、そんな感じで、登園も降園も、のんびりやっとります。

今年の春頃だったっけ。ある日、晩ご飯を食べながらの会話。
「ねぇねぇ、お父ちゃんはどうしてmanなのにおとう『ちゃん』なの?」
「おーぅ、ほんとだ。不思議だねぇ。」
「んー。そうだねぇ。」
「ねぇ、なんでなんで?」
「・・・It's kinda special.」
「Hmmm.」
今より大分、家庭内英語比率が高かったので、難しいことの説明は親子ともに英語の方が簡単だったりして。いまだに「これなあに」の質問に、そのものの英語の名前を教えると手っ取り早く納得させられることも。そのうちムスメからクレームがつくようになるだろうけど、サボって済むことならサボりたいのが母ゴコロ。

それはさておき。命名関連。

確か去年、帰国後、京都への移動の新幹線で富士山を見ながら
「・・・ふじちゃん。」
と言ってるムスメに
「えーっ?女の子なの?富士さん」
と言って笑ったような覚えが。今年、GWに友人一家の行楽に便乗させてもらって行った富士急ハイランドで、こんなの発見。ムスメ、惚れ込んで購入。
Fuji-chan
この子の名前はフジちゃん。両親もかなりお気に入り。
誰か、同じようなことを考えた人がいたらしい。

2009年5月20日水曜日

トンボとトビウオ

外出先で聞こえてきた、あるご家族の微笑ましいエピソード。

「○○ちゃんが喋り始めたばっかりの時ね」
「この子(連れてる1歳くらいかとおぼしき元気なお子ちゃま)くらいかね」
「うん。トンネルのことを、『とんがらし』って言い出してね。びっくりしたよ」

いや、微笑ましいことは微笑ましい、ですが。
・・・片言、というよりも。
・・・言い間違い、というよりも。
・・・何というか。

柴田亜美先生の初期の頃の「ドラクエ4コマ漫画」のネタを思わせるような力ずく。でも心に残る。

2009年5月19日火曜日

ま、一朝一夕には

アメリカにいる間はわざわざ日本の子ども番組/アニメを一生懸命追いかけようと努力はせず、去年8月にムスメの「日本での子ども生活」が始まってから、だんだんアメリカのキャラに入れ替える感じでやってきました。

ようやく、追いつきましたぜ、同世代の女の子達に。

「おかあちゃん、ぷりかーごっこってなぁに」と幼稚園の帰り道に訊かれたのが先週金曜。どうも幼稚園で誘ってもらったのに、何のことやら分からんかった様子。
「あ、プリキュアね。」と答えられたのはさすがにそういうことに疎いワタクシでも、聞いたことがあったからね。ま、それとは知らずに「かわいいおねえさん」のついたこいのぼり(ラムネがくっついて500円くらいの)とか、ふりかけとかは買ってたけど。
インターネットで放映がどのチャンネルでいつか(うちの辺では6ch、日曜の朝)を調べて、録画&視聴して(いやぁ文明じゃのう)、初めて「おぉ、おねえさんは3人いるのか」とはっきりわかった次第。

ムスメも
「ぷりかー」
「ぷりけん?」
「ぷりくわ。」
と経て、本日(火曜日)、めでたく「おかあちゃん、プリキュア見たい」と幼稚園から帰ってきてからおねだりできました。

これにて日本生活へのリハビリ完了かなぁ。

九尾だ

ムスメがヘビーローテーションで歌うまいんちゃんの歌をよく聞いてたら、
「たまの失敗も スパイスかもね」
のところ、カモメが出没してるだけではないと判明。

彼女が歌うと、こう。
「たーまも しっぱーぃも スパイスかーもめっ」

トリは、まだいい。殺生石はいかんぞ、ムスメよ。

変わり身

ムスメ。お父ちゃんの影響でスポーツ中継をよく見る。
「赤いチームがんばれー」
と言ってたかと思うと、敵に得点された途端「やったー、青いチーム♡」とか言い出す。
だんなが「あれ?赤いチーム応援してたんじゃなかったの?」と訊くと、「強いチームが好きなんだもーん♡♡」と。
ここまではっきりしてるとかえって可愛い。精神衛生上よろしい、と、阪神ファンな母は思う。

で、今年、一貫して幸せに応援してるのがFC Barcelona. まぁ、強いもんねぇ。

でもちゃんとHouston AstrosHouston Rocketsはいつも応援します。えらいえらい。Astrosのお気に入り選手はHunter Pence(その前はCraig Biggio)。Rocketsのお気に入り選手はLuis Scola。渋いところついてくるねぇ。

アイスホッケーはやっぱりPenguinsなんだとさ。うちのぬいぐるみにも結構ペンギンがいたりするので、TV観戦も大騒ぎ。

2009年5月18日月曜日

子孫に継承したい日本の伝統

週末。特に日曜日。
午後5時50分あたり。

「いーち、にーぃ、さーん、しーぃ・・・・・
「お、2周目。・・・22本だ。」

大相撲、横綱戦にかかった懸賞を数える声でした。

2009年5月17日日曜日

とり?

最近のムスメのお気に入りは「まいんちゃん」。主題歌だって歌います。

「わったっしっ あーぃまーぃまーいん
 はーきってっ まーぃぺーす
 たまのしっぱいも すぱいすかーもめっ」

・・・スパイスカモメ? その子のお姉さんは越冬ツバメかい?

「お母ちゃんのお手伝い」に拍車がかかっちまいそうです。

2009年5月16日土曜日

あ〜 てす てす

ケータイからの投稿テストです。改行がどうなるか見てみたいのでちょっとダラダラ書いてみようかしら。もうそろそろ充分長いかな。まだかな。
ケータイからの投稿のネックはkeywordでのtag分類ができないことね。

で、写真投稿は気軽にできる、と。
たとえば今日のムスメの昼ご飯。
お見せするほどのことでもないけど、丸干しを3匹目はアタマだけかじったというところは証拠を残してもいいかも。

2009年5月15日金曜日

次世代に期待

うちの娘。Pres. Obamaのファン。

去年の大統領選のニュースを見ながら、「I like him.」とのたまったほどで、うーん、やっぱり彼を選出するのはアメリカ人の総意なんだなぁと思ったり。
彼がどっかで「人生最初に出会った本」みたいなことを言ったらしく、帯に顔写真がついてた「おやすみなさい おつきさま」を冬頃に本屋で見つけた娘。手に取って、中身をぱらぱらと見て、がっかり丸出しで本棚にもどしている。「Did you think it's a book about HIM?」と訊くと苦笑いでうなずきよる。うむー。
すっかり日本語生活な最近なので、だんながアメリカ出張から買って帰ってきた子ども向けの伝記本は放り出されてるけど、そのうち読み始めるかも。

ニュースで「このひと、あそうさん。日本の総理大臣よ。Pres. Obamaみたいに国のお仕事する人よ。」と教えてみたら、何日か後のニュース見ながら
「あそーりだいじん。」
とあっぱれな記憶力を披露。

政治センスに関しては、我が家は明るい未来に向けて進んでると思う。

政治オンチ以前

記者会見報道を、台所仕事をしながら聞いていて。
「『きょとういっちのたいせいを』とおっしゃるけど、巨頭なんていてへんやん、この党。」
と、漢字変換ができてなかったおちか。

ていうか、「この人の顔/声/喋り方、キライ。」と思うと中身が全然聞こえて来なくなるという悲しい脳みそ。それで人より多めに学校に行ってたんだから、つくづく、私は師に恵まれてると思う。


2009年5月14日木曜日

おぉ、これか

先日、10年くらい使ってたホーローのケトルを、ステンレスのに買い替えた。「使用開始前に洗ってくださいね」の説明書きの下の方に、「なお、酢を入れた水を沸かすとなおスッキリ」てな感じのことが書いてあるので、水くんで火にかけて、酢を半カップくらい入れておく。
沸くのを待つ間に、ケトルと一緒に買った「キッチン泡ハイター」を試してみた。台所の流しの排水のところとか、カビ取りが気分よくできそう。

で、ふと気づいた。

あ、「まぜるな危険」だ。

てなわけで、やかんはコンロに置いといて、排水口の清掃をまず仕上げ。いつもより多めに水を流しながら、さて、この段階で気づいたのは自慢できるかどうか、と考える。

ともあれ無事です。

2009年5月13日水曜日

野放し

娘がこどもの日の前に覚えてきて、愛唱してる。

「(晴れやかに)やねよーりー たーかーい こいのーぼーり
 (大きい声で)おおきーいーのーーーーは おとぉさーん
 (小さい声で)ちいさーいー ひとりーは こどもーたーち
 (笑いながら)おもしーろそーぉに およいーでーるー」

どうも「大きい」「小さい」「おもしろ」のキーワードに合わせて歌い方を変える、というのが気に入ってるらしい。(結構幼稚園でも高度なことやってるんですなぁ)
しかしどうもね、その歌唱表現が見事なのと、「真鯉」「緋鯉」を無視してるのが絶妙なコントラストで。(しかも「ひとり」と「子ども達」は単複が不一致よ)
どこからツッコミを入れたもんかね、と考えあぐねているうちに面倒になってきたので、もうそのままにしとこうかな、と。

愛は盲目

だんな。スポーツするのも見るのも好き。
だんな。アメリカ赴任の何が楽しみだったって、NFL、MLB、NBA、NHLを常時テレビ観戦でき、実際の観戦もできちゃうこと。

で、だんな。アイスホッケーが一番見てて「熱くなれる」と悟った。きっと寒いところに生まれてたら自分でもやってただろうねぇ。

そんなだんなの愛するPittsburgh Penguins。一度、数日前にTV観戦した試合がいかにすばらしかったか、を語っていて、「・・・アレ? で、相手どこだったっけ?」と対戦チームを思い出すのにしばらくかかった。正解はNew York Rangers。ちょっと前までPittsburghの主力選手だったJagrが在籍していて、好きな選手だったので試合中はそれなりに注目したりして見てたはずなのに。
他のスポーツでは、ごひいきチームの試合でもあんなに見事に対戦相手を無視して自チームにのめり込むことはないもんねぇ。

ということで、だんな。公式にPittsburgh Penguinsファンということで。

2009年5月12日火曜日

えちぜん

大学時代の友と、うちの娘と3人でデート。
私は長靴、友はキッチン用品を見たい。「どっちと一緒に行きたい?」と娘に訊くと結構迷ったりして。片方ずつ手をつないで、大岡さばきモード。

「先に手を離した方が実の母、だっけ?」
「だって実の母は『たまには私1人で買い物したい』って思ってるから」

・・・結局、娘は友と一緒に行きました。私が長靴を欲しかったのは、アナタの幼稚園の送迎に必要だと思ったからなのよん。

2009年5月11日月曜日

不信心ですいません

娘が通うのは、なんとミッション系の幼稚園。
キリスト教徒にしたい訳ではないけど、きちんと神様のことをおはなししてもらって、いつも見守っていただいている、という安心をしっかり持てるのはいいことだと思う。
ま、最終的に選んだ理由は「歩いて行けるから」ですが。

で、神様のお歌をいろいろと教えてもらって来る。時には鼻歌で歌ったりもするけど、覚えたのが嬉しくて、歌って聴かせてくれたりもする。

「あめをふらすくも
 さわやかなかぜ
 みんなかみさまの みせのはたです〜(^^)」

あー、娘よ、それは「御手の業」だよ。

だんなに話すと、大笑いして「なんか、『宅急便』とか書いてあるのぼりみたい」だと。
バチあたるぞ、だんな。

ちなみに、先生は大ウケして下さいました。ありがとうございます。

2009年5月10日日曜日

改名運動する?

連休中、だんなの実家から近い、とある運動公園に行った時のこと。
だんなと娘がボール蹴って遊んでる横で、芝生に座っていた楽しげな家族の会話を小耳に挟んでしまいました。

「気持ちいいねぇ。」
「でも、風強いねぇ。ばみとんとんできないねぇ。」

・・・・いい。その響き、絶対いい。
日本バドミントン協会に「競技の名前を、日本語では、ばみとんとん(ひらがな表記のこと)と呼ぶことにしましょう」と手紙書こうかと思うくらい気に入った。

2009年5月1日金曜日

歌いっぱなし

娘、歌うのが好き。聞き覚えて来る歌詞が怪しいのは世の常。

今日、幼稚園から帰ってきてからずっと、エンドレスで歌ってるのはこれ。
「おどりっぱなしのおうじさまでも
 むかしのひとは たべられない〜
 アイス♡ク・リー・ム 〜♪」


おとぎ話の王子様、ね。

イカ

娘は今年から2年保育で幼稚園。今日は、今週みんなで紙で作ったこいのぼりを持って帰る日。てっぺんに風車、青系の「こいのぼりくん♂」と赤系の「こいのぼりちゃん♀」の上には、そう、断面が丸くて、先がたくさんにわかれてて、いろんな色で、風が吹くとひらひらと舞う・・
「イカ。」

イカ?

おーう、そういわれてみればそう見えるねぇ、と、先生と2人で感心しました。
敢えて「吹き流し」という正式名称を強要せずにいてくれる、娘の担任、だいすき。

にほんご。

ものすごくものすごく、日本語でブログって自分で自分に抵抗してたのですが、今日の娘(テキサス生まれ。ブログタイトルの由来)の発言を記録したくてとうとう折れました。

ぽつぽつ、更新して行きます。